目次に戻る
≪2025年3月1日≫ 福寿草を見に 岩宇土山白崩平
     2週間前岩宇土山に登り白崩平に下り福寿草を探したが蕾しか見つからずリベンジとばかり出かけたのですが
   以前のような群落は見る事ができませんでしたが、少ないながら陽光に輝く福寿草を見る事が出来ました。
 陽光に輝く福寿草

左 オコバ谷を登る。


右 荒れに荒れた
 オコバ谷

左 白崩平へ



右 谷を渡る。

左 落葉の中を
 登る。


右 ザレバを登る


 ザレバの斜面に
 咲く福寿草。

左 白崩平
 かっては花の台地
 だったが今はみる
 影もない。


右 久連子岳を望む。
 
 15年前は

 激減はしたが
 


 

左 花を前に笑顔が
 こぼれる。


右 少ない花を激写中

 

 別の場所で

 岩宇土山・氷筍 2025/2  白崩平 2024/2  岩宇土山 2023/2  岩宇土山・氷筍 2022/2  岩宇土山 2021/2
 岩宇土山 2020/2  岩宇土山・上福根 2019  岩宇土山・氷筍 2018  岩宇土山 2017  岩宇土山 2016
 岩宇土山 2015  岩宇土山 2014  岩宇土山 2013  岩宇土山 2012 2011  岩宇土山 2010 2002
 福寿草満開の時 2007/3   岩宇土山 2006 2004 2002 2001                目次に戻る