2023の山行  山行一覧  2018山行ベスト  2017山行ベスト  2016山行ベスト
         -Y は Yamap                        Topに戻る 
これまでの山行 2022   2021   2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010
2023/12/29 馬見山 馬見キャンプ場から、ブナ尾根を登り御神所岩へ下る。
2023/12/28 四王寺山-Y セリバオウレン早くも咲き始め。
2023/12/24 四王寺の滝・Wの滝 霧氷と雪と氷瀑と
2023/12/23 天狗ヶ城・中岳・星生山 八山会 霧氷と雪と青空と、見事な景色でした
2023/12/21 宝満山・難所ヶ滝 大つららの結氷はまだまだだったが雪は十分、新雪のスノーハイク
2023/12/18 笛岳・亀岳 16年ぶりに登った山は展望がなくなっていた。
2023/12/17 猪子伏・白髪岳・陀来水岳 シモバシラはわずかだったが見事な霧氷がしかし寒かった。
2023/12/14 彦岳・通石権現山 16年ぶりに見るだけの山に
2023/12/10 権現山・大高山・籾岳 SAGA adventure valleyから周回、ヤブコキと長い林道歩きが待っていた。
2023/12/08 七面山(眉山) シマバライチゴを見に
2023/12/07 発心山・白山・グライダー山・中尾山 荒れ果てた横岩コースから発心山に登りグライダー山から新登山道を下る。
2023/12/04 由布岳 霧氷を期待して出かけたが
2023/12/02 甑岳&アバンダントしらとり郷土の森 八山会 霧氷と照葉樹の原生の巨木の森
2023/11/30 メタセコイアの森・鬼ヶ鼻 陽に輝くメタセコイアを見たかったがあいにくの曇り空
2023/11/26 高良山から兜山、櫨並木 紅葉を求めて
2023/11/25 田原山(鋸山)・天念寺耶馬 八山会 マユミの紅葉を期待して、スリル満点の天空の架け橋
2023/11/24 鎮西山・鷹取山 ラクウショウの紅葉ともみじ谷の紅葉と
2023/11/20 向耳納・白金山・銀杏畑・明星 銀杏畑の黄葉を見に
2023/11/19 女山・古僧都山・丸山・清水山 紅葉が目的だったが
2023/11/18 南阿蘇外輪山 八山会 清水峠から高森峠 初雪と紅葉と
2023/11/16 井原山-雷山 ブナの紅葉が目的だったが紅葉せず落葉
2023/11/13 蛤岳 蛤水道 紅葉が目的だったが
2023/11/04 涌蓋山・みそこぶし・一目山 八山会 恒例の誕生会登山、地蔵原登山口から八丁原登山口へ
2023/11/02 根子岳東峰 釣井尾根を登り藪の箱石尾根を下る。
2023/10/29 京ノ丈山-平家山-後平家山 八山会 紅葉の登山道整備
2023/10/28 三俣山 お鉢巡り 八山会 今季最後の輝き、紅葉を再び
2023/10/26 平家山-後平家山-夫婦山 ブナの大木と紅葉の縦走周回
2023/10/22 星生山、扇ヶ鼻 快晴で暑くもなく寒くもない絶好の登山日和、紅葉も見頃で人の多さは驚くほど、
2023/10/21 大船山 東尾根 八山会 紅葉は見頃だったが午前中は曇り、午後は青空が広がる。
2023/10/19 三俣山 お鉢巡り 紅葉が見頃を迎えて、トラバース路に下る
2023/10/15 馬見山 南尾根を直登
2023/10/14 金山、城ノ山 蛤岳横断線から山頂をへて谷を下ってアゴ坂峠に登り返す
2023/10/12 志々伎山、佐志岳 ダンギク、イブキジャコウソウ咲く山に
2023/10/07 天山・雨山 トリカブト、センブリ見頃
2023/10/06 三俣山 坊ヶツルから直登 今年も何とか登れました
2023/10/05 グライダー山・長岩山 新登山道を山頂に、長岩山へ周回、山茶花咲き始め
2023/09/29-10/1 東北遠征@ 栗駒山  A 秋田駒ケ岳  A 三ツ石山 紅葉のはじまった東北の山
2023/09/28 天山 トリカブト、ムラサキセンブリ見頃、
2023/09/25 京丈山 トリカブト見頃
2023/09/18 吾妻山 伯耆大山に登る会 吾妻山ロッジから簡単登山
2023/09/17 大山剣ヶ峰 伯耆大山に登る会 三ノ沢から縦走コースに
2023/09/16 比婆山 伯耆大山に登る会 立烏帽子登山口から周回
2023/09/10 雁回山 八山会 スズカケトラノオ、シロシャクジョウを見に
2023/09/09 阿蘇花野観察会 秋の七草を探して
2023/09/07 天山-Y マツムシソウ、ホトトギス見頃
2023/09/03 基山-Y バーソブ、スズムシソウ見頃
2023/09/02 三国山・国見山 八山会 宿ヶ峰尾峠から往復、シュスランがあちこちに
2023/08/27 黒髪山-Y 乳待坊から天童岩を経て西光密寺へ周回
2023/08/26 緩木山・越敷岳 シノノメソウ、シデシャジンを見て緩木山から周回
2023/08/20 ツームシ山・孫岳・鞍岳・女岳・子岳 マツムシソウ見頃 
2023/08/18 天山 マツムシソウ見頃、樫原湿原では サギソウ、サワギキョウ、ブルービー
2023/08/17 基山 バアソブ咲き始め、スズムシバナも一輪
2023/08/13 英彦山北岳-Y イワタバコを見て北岳山頂に
2023/08/11 黒峰・神ノ前山 八山会 栗藤登山口から幣立神社へ周回
2023/08/06 菊池渓谷-Y ナツエビネ、イワタバコ 尾ノ岳-Y 一等三角点の山
2023/08/04 天山・八幡岳-Y マツムシソウ、オオキツネノカミソリ
2023/08/03 扇ヶ鼻-Y 花散策
2023/07/28 脊振山-Y オニコナスビ、アクシバの花は
2023/07/27 井原山 オオキツネノカミソリ見頃 新村開拓から
2023/07/22 基山-Y 早朝散歩 山頂のスズサイコも咲く
2023/07/21 天山 夏の花咲き始め
2023/07/16 富良野岳 北海道の花の百名山にに、天上の花園
2023/07/14 大雪旭岳・間宮岳 北海道の山に、雪と花とそれに雨も
2023/07/06 倉木山・タデ原 梅雨の晴れ間に 青空が広がったが暑さも
2023/07/02 十方山 雨続きの九州を逃れササユリを目的に登ったが
2023/06/24 鉾岳 初めて尾根コースを登りツチビノキの花を見て、鬼の目杉、雌鉾へ周回、パックン岩へ下る
2023/06/23 基山-Y 早朝散歩 スズサイコ咲き始め
2023/06/22 作礼山・奥作礼 ジュンサイの花を見て奥作礼周回
2023/06/16 弟見山・莇ヶ岳 ササユリ咲く山に
2023/06/15 英彦山北岳-Y 豊前坊からオオヤマレンゲは
2023/06/11 九千部岳 ヤマボウシを見に
2023/06/10 猟師山 ミヤマキリシマは終わったがオオヤマレンゲが咲き始め
2023/06/09 扇ヶ鼻・中岳・白口・稲星・久住山 今年は虫害でミヤマキリシマは最悪とか、行ってみたが最悪だった
2023/06/04 阿蘇高岳・中岳 今年は虫害もなくミヤマキリシマ見頃で登山者で大賑わい
2023/06/03 涌蓋山 ミヤマキリシマは盛り過ぎ、下山後ベニバナヤマシャクヤクを見に
2023/06/01 天山 ミヤマキリシマ、ヤマツツジ咲く山頂散歩
2023/05/28 おにぎり山・大崩の辻・上泉水山・黒岩山 ミヤマキリシマ、虫害も少なく今年は良かった
2023/05/26 雲仙普賢岳・国見岳・妙見岳 ミヤマキリシマ咲く山に
2023/05/25 万年山 鼻ぐり登山口から  大石山・牧ノ平 綾垣のレンゲツツジは一輪のみ
2023/05/21 平家山-国見岳 八山会 登山道標識設置と山頂標設置
2023/05/20 杵島岳・烏帽子岳 八山会 ミヤマキリシマ咲く山に
2023/05/17 基山-Y フナバラソウ、カノコソウは
2023/05/11-14 台湾旅行 日月潭 延平郡王祠 鄭蓮池潭 十分 故宮博物館
2023/05/05 織幡宮 佐屋形山 沈鐘伝説の鐘ノ岬
2023/05/03 ベニシャクヤクに会いに 八山会 元井谷から仰烏帽子
2023/04/30 猪の瀬戸・由布岳山麓 サクラソウは
2023/04/28 井原山・雷山 ミツバツツジ見頃、古場岳から井原山、雷山縦走
2023/04/27 親父・障子・黒岳・三尖 アケボノツツジロードを行く
2023/04/23 城山・基山-Y サクラツツジ、オキナグサは
2023/04/22 寂地山 カタクリを見に 寂地峡から周回
2023/04/21 井原山 ミツバツツジの開花状況は 古場岳から
2023/04/16 五ヶ所国見岳 アケボノツツジ咲く熊本・宮崎県境の山、 赤川浦岳 紅白のアケボノツツジ咲く赤川浦展望台
2023/04/13 弟見山・莇ヶ岳 カタクリ見頃 屋敷林道から周回
2023/04/09 阿蘇外輪山花探勝 八山会 キスミレ咲く北外輪山
2023/04/08 イワザクラに会いに 八山会 明神岩トンネルから仰烏帽子
2023/04/07 井原山 ニリンソウ見頃 新村開拓から
2023/04/02 天山散歩-Y 天川駐車場から
2023/04/01 開聞岳 八山会 屋久島展望を期待したが見えなかった。
2023/03/31 玄武山 ミツバツツジ見頃  二上山 アケボノツツジが早くも見ごろ
2023/03/30 カラ迫岳・熊渡山 ネコノメソウが見頃といううので、熊渡山まで往復したが
2023/03/24 高城小屋 脇田岳 西山のミツマタの花を見てピークハント 西山へは霧で断念。
2023/03/22 岩野山 基山 ちょほんが城址のある岩野山とオキナグサ、コブシ咲く基山へ
2023/03/19 大浪池 韓国岳 マンサクを見に、花付きもよく見頃でした。
2023/03/18 藺牟田池外輪山 八山会 外輪山左回り、鶴田のハヤトミツバツツジ
2023/03/16 双戸窟 岩屋神社 ゲンカイツツジを見に
2023/03/15 基山散歩-Y 咲き始めたオキナグサ、みのりさんにばったり
2023/03/11 鞍岳 マンサクを見に、」北尾根の岩場を登り隣の尾根を劇下り。
2023/03/10 岳滅鬼山 イーさん、Sさん 深倉園地から周回、春の英彦山三花を見る。
2023/03/05 猟師岩山・鬼ヶ鼻岩-Y マンサクを見に逝ったが花がついてない、シャクナゲも蕾が少なかった。
2023/03/04 万丈塔 ふきくさ山 八山会 総勢20名で急坂を登ったあと、花木ガーデンでセツブンソウを見る
2023/03/02 御前岳-釈迦岳 咲き始めたマンサクを見に、峰越林道視線分岐から周回
2023/02/25 久連子岳 岩宇土山 八山会 福寿草を見に 県道崩落のため、椎原から大規模林道を使って久連子に
2023/02/23 耳納山 兜山 温石 一ノ瀬親水公園から周回
2023/02/18 仰烏帽子元井谷 福寿草 八山会 林道を歩いて第二登山口から元井谷は見ごろだったが仏石はまだ蕾
2023/02/16 由布岳 青空・霧氷 今季最後の寒波か 下山後籾山神社の福寿草を身に
2023/02/12 土器山-Y 好天に誘われて、凹んだ道を登ってカワラケ投げ
2023/02/11 夫婦山-後平家山-平家山 八山会 直登尾根を登り平家山へ周回、霧氷はなかったが残雪と遊ぶ。
2023/02/09 耳納鷹取山 平原公園から尾根を登り谷を下る、紛らわしいが三角点は「耳納山」、耳納山の三角点は「兜」
2023/02/04 星生山・久住中岳 八山会 氷った御池でラインダンスを、雪は多かったが霧氷はなかった。
2023/02/03 四王寺山 遺跡巡り、セリバオウレンは
2023/02/02 行者の滝 Wの滝 氷瀑を期待して行ったが行者の滝はただの崖、Wの滝は何とか残っていた。 
2023/02/28 智室の滝 四王寺の滝 KH 深い雪と氷瀑を楽しむ、結構立派に育っていました。 
2023/01/26 難所ヶ滝・宝満山 氷瀑を見て滝の左を登り縦走路へ、宝満山を経て宇美新道を下る
2023/01/21 三俣山 青空・霧氷
2023/01/19 籾岳・尾払山 江川ダム南側の山
2023/01/12 十石山 江川ダム南側の山
2023/01/08 米山・麻底良山 故郷の山、倒木、のびた笹薮に難渋。
2023/01/07 卯ノ鼻 妻子ヶ鼻 古閑の滝 八山会 2023年干支の山と氷瀑へ
2023/01/06 基山-Y 山上散歩
2023/01/03 鎮西山-鷹取山 2023年登り始め
   YAMAPでの報告                          山行一覧   Topに戻る