目次に戻る
≪2023年12月29日≫ 登り納め 馬見山 977.7m
          登納め、馬見山にはこれまで9回登った、小石原、古処山、南尾根からと三方から登ったが嘉穂側からは
      登ったことがなかったので10回目にして初めて嘉穂側、馬見キャンプ場から登りました。登山道は良く
      整備され霞んで展望はよくありませんでしたが途中にある巨石は見るべきものがありました。
    久留米(7:30)=秋月=大隈=馬見キャンプ場駐車場(9:10)−(9:30)風穴−(9:52)ブナ尾根コース分岐
    −(10:35)御神所岩分岐−(10:52)馬見山頂−見晴台・小屋・展望地(11:30)−(11:39)御神所岩−
    (11:57)羅漢岩−(12:18)荒廃林道−(13:00)登山口=(14:30)久留米
 御神所岩

左 馬見山登山口


右 谷沿いに登る。

左 植林地の中を登る。



右 風穴。

左 寄添い岩



右 林道に出る

左 ここは左
 ブナ尾根コースへ。




右 尾根を登る

左 尾根 自然林が
  多くなる。


右 ブナの木も
 

左 分岐
  山頂へ直登



右 雪があらわれる。


左 神牛岩



右 山頂へ
 雪が多くなる。


左 嘉穂平野展望所
 霞んで展望なし



右 山頂着
 一等三角点馬見山
 977.74m

左 見晴台



右 ほら貝を吹く人

左 霞んで江川ダムも
 見えなかった。



右 山小屋 うまみ

左 誰もいなかった



右 嘉穂平野

左 雪道を下る
 


右 御神所岩へ下る


左 落葉樹の中の
  急坂
 


右 御神所岩
 ただの大きな岩だが

 

御神所岩
 下に下り見上げて
 その大きさに驚く


岩の下に石祠がある



左 御神所岩から
 下る。



右 結構なガレ場です。

 

 羅漢岩
 この大岩の下には
 羅漢さんが祀られて
 いた。

左 炭焼き窯跡



右 大岩が点在

左 荒れた林道に出る


右 えぐれた林道

左 登山口に戻る
 小石原へは通行止




右 駐車場に戻る。


 初めての道でしたが
よく整備され、下りは
ガレ場で次回は登りに
使おうかと思います。

 嘉穂側から宇土裏越の間は歩いたことが
ないので次回歩きたい
ものです。
馬見山 2023年10月   馬見山 2021年12月   馬見山 2019年1月   馬見山 2013年3月   馬見山 2011年2月
                                             
 目次に戻る