≪2022年12月10日≫
白髪岳 1416.7m
小春日和で霜柱は空振り
白髪岳にはこれまでに4回登ったが今回初めて猪子伏登山口から山頂へ |
左 雲海の球磨盆地と
江代岳、市房山
右 白髪岳登山口
2km手前で林道の
路肩が崩落
|
左 暖かい日で霜柱は
ない。
右 林道路肩崩落
しばらくは車は
通れない。
|
左 林道歩き
初めてゆっくり
見ながら歩く。
右 猪子伏登山口
白髪岳登山口まで
400m、今回はこの
登山口から歩く。 |
左 モミの木を
見ながら歩く。
右 山の神
|
左 急坂を登る
右 猪子伏で一休み |
左 ヒメシャラの瘤
右 ヒメシャラ林を
行く。 |
左 ブナの巨木
右 白髪岳はブナ
群生地の南限という
|
左 ブナ林を登る
右 白髪岳ぶなの
シンボル
|
左 青空に枝を
伸ばすブナ
右 球磨盆地は未だ
雲海の下
|
左 白髪岳山頂を
望む
右 三池神社
かっては笹薮の
なかだったが |
左
右 頂上が近づくと
ブナの枯れ木も
多くなる。 |
左 植生保護ネット内は
笹藪も健在
右 白髪もない
はげ山の山頂に
|
左 球磨盆地の雲海は
消えたが霞んで
ボンヤリ
右 白髪岳山頂
黒髪山と姉妹山
提携の有田町から
贈られた陶板
|
左 陀来水岳への尾根
右 霧島連山もボンヤリ |
左 球磨盆地
右 下山開始
|
左 三池神社
これは山の神でなく
水の神
右 ブナの尾根を下る
|
左 シキミの実
右 猪子伏 |
左 湿布薬のある
ミズメ
右 白髪岳登山口に
下山 |
左 林道歩き
右 駐車地点に戻る
|
|