目次に戻る
   御所ヶ岳 馬ヶ岳 白馬山 大法山 英彦山
 ≪2014年1月11日≫ 午年の干支登山 御所ヶ岳  馬ヶ岳 

 Mishanさんの
 呼びかけで
 はじまった午年
 干支登山、
 馬ヶ岳と白馬山に
 決まり、地元の
 信さんに案内を
 していただくことに


左 住吉神社駐車場
  福岡、宮崎、熊本
 から総勢40名近く
 集まりました


右 住吉神社
  

左 住吉池
  水はきれいで
 鴨もいました
  桜の名所だそう
 です


右 ヒモヅル
  絶滅危惧種の
 珍しいシダの
 仲間だそうです

左 神籠石
  大規模で
 城跡の石垣の
 ようです。


右 団体が行く
  総勢40名近い
  山もビックリ
  でしょう

左 御所ヶ岳
  眼下に今川
 みやこ町の平野が
 広がります


右 馬ヶ岳
  御所ヶ岳から
  一旦鞍部まで
  下って登り返し
  ます。

左 馬ヶ岳山頂
  多くの人で
 賑わっていました
 何せ黒田官兵衛が
 九州で初めての
 居城だったそうです


右 太閤岩、官兵衛岩
    又兵衛岩
  大河ドラマに
 便乗?、標識が
 あたらしい

左 登山口
 黒田官兵衛で売出し中
 あちこちに
官兵衛
 のぼりがはためいて
 いました
  

右 馬ヶ岳を望む
  午年の干支登山 白馬山 大法山  

 詳しくは
 
2010.4の白馬山

左 登山口の梅林公園
  

右 バクチノキ

 

左 梅林公園のある
 安国寺から
 近くの温泉
 なつきの湯310円で
 汗を流し三高山
 山小屋に移動



右 新年会です
  アルコール類も
 いろいろ、料理も
 いろいろ、新年会
 ですから雑煮も
 ありました。
  楽しいひととき
 でした。
≪2014年1月12日≫ 四王子の滝 英彦山  

左 日の出
  三高山山小屋から
  シルエット「は
  鷹巣山



右 別所駐車場
 小屋から向かう途中、
 望む英彦山は白く見え
 駐車場手前の崖には
 つららができていて
  滝の結氷に期待が
 たかまりました。
  考えはみな同じ、
 登山者が多く駐車場も
 満車です
   

左 奉幣殿
  松の内で国旗が
 飾ってあります


右 滝をめざす
  

左 登山路でみた
  つらら、破れた
  水道管から噴き出した
  水が凍っていて
  ますます期待が高まる


右 アイゼンを付ける
  雪は多くはなかったが
  滑りやすくなって
  いました

左 谷のつらら


右 四王子の滝
  最盛期ほどは
 ありませんでした
  中央部が淋しい

これまでで一番の滝
 


左 南岳へ
  滝を右へ
 南岳をめざします


右 シャクナゲ
  多くの蕾が
 みられました

左 難路
  岩や木にすがり
 崖を登りスズ竹の
 ヤブを登る。
  初めての人に
 とっては少し厳し
 かったようですが
 それだけに満足


右 ブナ尾根
  結構な急坂ですが
 しっかり踏まれて
 雪の階段ができ
 歩き易くなって
 いました。、
  山頂が近くなると
 霧がでて展望が
 なくなりました

左 南岳
  展望はないが
 山頂付近は
 霧氷がついて
 きれいでした
 
 

右 中岳へ
  いったん下り
 中岳をめざします
 ここは滑りやすい
 所ですがアイゼン
 が役に立ちました


左 ブナの霧氷
  いい感じです


右 英彦山上宮
  青空でないのは
 残念ですが
  

左 休憩所
  誕生会があって
 いました、ケーキを
 頂きました

右 小屋に入りきれず
  外で休む人も
   ここでも数人の
 仲間に出会いました

左 北西尾根を下る
   

右 北西尾根の
  シンボルの
 ブナの大木
  ここまでくると
 霧氷もありません
 でした。