≪2025年11月7日≫
21回目の根子岳東峰 1408.2m 釣井尾根を登る。
紅葉を期待して昨年と同じ11月7日根子岳東峰に登ってきました。登り始めた時、山頂は雲の中で心配しましたが
着いた時は青空が広がり眼下にマーブルチョコをばらまいたような紅葉を見る事ができました。
道の駅「阿蘇」=(7:10)駐車場− 釣井尾根登山口(7:15)−(8:15)展望地−(8:40)箱石尾根分岐−(9:12)根子岳東峰
−(9:34)縦走路展望所−東峰(10:10)−(11:41)駐車地点 |
 |
| 天狗峰を望む |
|
 
左 釣井尾根登山口
右 高岳山頂には雲が |
 
左 望む根子岳にも
雲がかかる。
右 ススキの中を登る。
|
 
左 紅葉が見える。
右 紅葉の絨毯
|
 
左 急坂を登る
黒土で滑りやすい
右 箱石尾根には雲が
かかる。
|
 
霧があがり
高岳、眼前の尾根の
紅葉が見えてきた
九重の紅葉は赤が
主だがここのは
黄色が多い。 |
 
左 頭上の紅葉
右 急坂が続く
|
 
左 紅葉が鮮やか
右 高岳と紅葉
|
 
左 黄葉が目立つ
右 ミヤマキリシマ
|

左 箱石尾根分岐
右 アキグミ
|
 
左 最後の急登
右 九重、雲海を背に
|
 
山頂到着
絶景です
|
 
左 眼下の紅葉
赤、黄色、緑と
マーブルチョコを
ばらまいたよう。
右 涌蓋山、九重連山
|
 
左 眼下に前原牧場
ここから登るルート
もあったのだが。
右 南峰と天狗峰
|
 
左 天狗峰と高岳
眼下には地獄谷。
右 南峰の尾根 |
 
南峰と眼下の地獄台 |
 
左 南峰、天狗峰
地獄谷
右 今年も素晴らしい
紅葉です
|
 
左 東峰山頂から
もう一度
右 赤、黄色、緑、
橙、 |
 
左 雲海が消えた。
涌蓋山、九重連山
右 登ってきた
釣井尾根を下る。 |
 
左 牧道に出る。
右 登山口に戻る。
|
| 根子岳下山後九重の紅葉を偵察に 沓掛山に |
 
左 紅葉が燃えるよう
右 長者原、由布岳 |
 
左 沓掛山
右 涌蓋山
牧ノ戸峠、駐車場
からあふれた車は
林道の路肩に
|
 
扇ヶ鼻
|
 
左 星生山
右 三俣山
|
 
左 眼下の紅葉
右 猟師山 |