目次に戻る
 阿蘇根子岳 ≪2010年4月3日  2006年4月8日  2004年11月7日≫
  阿蘇五岳とは根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳の五つをいう。根子岳は岩峰が連なり縦走は困難だが東峰へは危険なく
 登れ、特に紅葉がよい。中岳は噴煙をあげ、高岳の山頂一帯にはミヤマキリシマがある。
 草千里をはさんで相対する烏帽子岳、杵島岳は手軽に登れるミヤマキリシマの名所である。
根子西峰へ 根子南峰
 2010年4月3日 根子岳東峰 好天の根子岳東峰

左 オキナグサの
  咲き始めた
  牧場から登り
  はじめる

 右 急坂を
  一時間半
  山頂に達する 

左 天狗峰と高岳
  この日天狗に
 登る人は
 見えませんでした

 右 野焼き
  晴天だが
  霞んで九重も
  見えないほど
 眼下に見えた
 箱石峠付近で
 行われていた
 野焼きの煙の
 影響もあったかも
 

左 一心行の大桜も
 見頃を迎えて
 いました
  早朝でまだ人は
 少なかった

 右 リュウキンカ
  阿蘇の原野の
  水辺で数輪でし
  たが咲き始めて
  いました。
   サクラソウは
  芽も出ていません
  でした。 
 2006年4月8日 根子岳東峰 好天の根子岳東峰

左 オキナグサが
  咲いていました。

 右 野焼きの
  終わった丘には
 キスミレが咲き
 始めました。
  阿蘇の代表的
 花です。

左 好天に恵まれ
 気持ちよい日でした。

 右 4月8日には
  花は咲いていたが
  翁草というには
  花穂がなかった。
  4月30日、風になびく
  その姿は
  まさにオキナグサ。
 
 2004年4月24日 阿蘇根子東峰 上色見から大戸尾根を登りました。

  眺めるだけの
 山頂に立ちたいと
 いう、中学時代の
 同級生の希望で
 根子岳に登り
 ました。

  山頂にて
 初心者だから
 2時間はと思って
 いたのに
 1時間20分で
 山頂に到達。
  早いけど
 ビールで乾杯


  登山路で見た
 ミヤマキリシマ

 右
 イワカガミが
 咲き始めて
 いました。
左 キスミレ
  この時期、
 野焼きの後の
 阿蘇原野の
 いたる所に
 見られる。

 山麓の草原に
 オキナグサが
 咲いていまし
 た。
ulsatilla  cernua
 キンポウゲ科
 オキナグサ属

 環境庁の植物版
 レッドリストで
絶滅危惧U類


  波野へ抜け
 阿蘇原野に
 サクラソウを
 見に行きました


 右 水辺には
   リュウキンカが
   咲いていました。

 左
  アケビの花


 右
 マディソン郡の
 橋ではなく
 阿蘇望橋。
 屋根付き木造の
 車道橋です。
前原牧場登山口からなら急登を1時間で山頂へ至ります。


 前原牧場から見た
 根子岳。
 中央、崩壊地の
 右の尾根を登る。

 登山路から
 前原牧場を
 見下ろす。
 この辺り、崩壊し
 少しばかり危険
 
 
 2004年11月7日 阿蘇根子東峰 上色見から大戸尾根から、同級生とのぼりました。

左 登山口となる
  上色見の牧場
  肥後の赤牛

右 尾根から見た
  根子岳天狗峰
 紅葉は盛りを過ぎていたものの、散り残った紅葉が眼下に鮮やか
                   阿根子西峰    根子南峰へ    目次に戻る