内山 1275.4m 鞍ヶ戸 1344.2m
≪2017年5月26日≫ミヤマキリシマを期待して
昨年5月の地震で馬の背から鞍ヶ戸の登山道が崩壊し通れなくなっている。船底新道は通れるとの情報に鶴見岳西登山口から船底新道を行き、鞍ヶ戸に登り、内山へ縦走したが船底新道は落石が多く、亀裂もあり極めて危険な状態でした。
鶴見西登山口(8:20)−(9:10)船底新道−(10:05)分岐−(10:20)縦走路−(10:30)花の台−(10:55)鞍ケ戸(11:20)−(11:25)花の台−(11:50)船底−(12:30)内山(13:00)−(14:00)塚原越−(14:30)塚原温泉 |
|
花弁が退化したシベ咲きミヤマキリシマ。
|
鶴見岳西登山口
|
鶴見岳
|
林道終点登山口
|
荒廃林道を横断
|
落石が多い船底新道、ここから鶴見岳へは登れる。
|
今にも崩れそうな危険個所もあり、人には勧められない。
|
難路を無事歩き展望地に出てほっとする。
|
由布岳 崩壊が痛々しい。
|
縦走路へショートカット
|
内山を背に花の台へ
|
花の台、まだ蕾が多かった。
|
鞍ヶ戸を望む、ここも崩壊が激しい。
|
ひときわ鮮やかな一株
|
花の斜面を登る、まだまだ蕾が多い。
|
鞍ヶ戸から望む由布岳。 |
船底へ下る。
|
急坂を下る、乾いていて良かった。
|
崩壊地に何かを蒔くヘリが何回も飛来する。
|
船底、鞍ヶ戸と内山の鞍部に到着。
|
崩壊激しい鶴見岳。
|
内山山頂、日も陰り、風が冷たく早々と下山。
|
ミヤマキリシマも咲く、気持ちよい縦走路。
|
ロボット観測所、火山活動監視か
|
大岩と大石、この縦走路のランドマーク
|
急坂をロープにすがって下る。
|
伽藍岳。
|
作業道を下る。
|
つかず離れず。
|
あちこちで噴気が上がる。
|
火口は見学料がいるとの事
念願の縦走路を歩きデポした車で西登山口に戻りました。 |
|