≪2018年12月24日≫
シモバシラを期待したが
仰烏帽子
1301.7m
第二登山口(8:45)−(10:05)仏石分岐−(10:33)風穴−(11:13)仰烏帽子(11:25)−(11:35)兎群石山(12:25)−(13:15)仏石分岐−(13:51)夫婦杉−(14:40)空滝−(14:55)第一登山口 |

第二登山口 防災無線鉄塔工事中
|

登山道 霜はうっすらとはあるが
|

13人の団体で
|

何とか見つけたシモバシラ
|

カルスト
|

仏石山を望む
|

元井谷、仏石分岐
|

風穴 暖かい風が吹き出す
|

例年なら霧氷がある落葉樹の尾根を行く。
|

仰烏帽子山頂
|

五木国見山方面、霧島、雲仙は霞んで見えなかった。
|

兔群石山で昼食休憩
|

高岳、マロン岩峰方面
|

元井谷へ下る
|

荒れて登山道は寸断
|

夫婦杉 この辺に福寿草が咲いてると聞いたが
|

登山道も大きくえぐれて
|

登山道崩落、谷へ下り石伝いに下る
|

空滝をまく
|

ジグザクの道も崩落、ロープにすがって下る。
|
空滝
|
なんとか第一登山口に到着、このコース登りはいいとしても下りはやめたがいいですね。 |
|