≪2017年8月11日≫
五家荘山村活性化協議会主催「ゴヤゴヤノ谷から国見岳へ」
山の日制定2年目 昨年の山の日はマタロク谷から国見岳だったが今年はゴカゴヤノ谷から国見岳のコースとなった。
総勢34名、繰り返す渡渉は前日の雨で増水した谷に困難な所あったが、苔むす谷、マイナスイオン、
グリーンシャワーを浴びながら、なにより涼しさに満足の山行であった。
ゲート(8:05)-ゴカゴヤノ谷入口(9:35)-(10:15)三段滝-(11:30)支流滝-(11:42)石清水・昼食(12:20)-(12:50)登山道
-(13:08)国見岳(13:45)-(14:25)分岐-(14:45)展望地-ヒメシャラ大木-(15:00)分岐@ -(15:35)林道(16:00)-(16:45)ゲート |
 
左 駐車地点
樅木野の花資料館
に集合ののち
登山口の樅木林道
ゲートまで移動
右 入渓点まで林道を
歩く。
|
 
左 林道をふさぐ
倒木
右 入渓点
ここまで1時間半
|
 
左 まずは高まき
右 渡渉
20回は繰り返した
だろうか
|
 
左 苔むす谷が
うつくしい。
右 ルート探索中の
リーダー二人
|
 
左 渡渉を繰り返す
右 登る、
|
 
左 支流からの滝
右 岩清水で
昼食休息
|
 
左 いつもなら
水流はない所だが
右 大岩があらわれると
登山道は近い。
|
 
左 国見岳山頂
「てっぺんまで
来ました2017.7.11」
特製タオルを借りて
右 全員で記念撮影
|

左 五家宮岳方面
右 下山開始
|
 
左 フガクスズムシソウ
右 ヤシャビシャク
実
|
 
左 自然林の
尾根を下る
右 林道に下る、
オババ、介護隊の
助けにより無事下山
|
 
左 林道ゲートに到着
右 解散
|