目次に戻る
≪2021年11月19日≫ 館の裏から経ヶ峰 770m 古処山 859.4m
         
久しぶりに館ノ裏から古処山に登りました、延々と続く展望のない尾根、急坂の連続でまさに古処山の
        バカ尾根です、帰りは紅葉谷の紅葉を見ながら下りました。黒門にもよって来ましたが紅葉も始まり多くの
        観光客で賑わっていました。夕方からは部分月食でした。
         市営駐車場(8:25)−(8:35)日照院−(9:23)四等三角点空谷−(9:34)送電線鉄塔−(10:16)三等三角点経ヶ峰−
         (10:31)電波反射板−(10:52)経ヶ峰−(11:00)ツゲ林案内−(11:15)古処山(11:41)−(12:00)紅葉谷分岐−
         (12:18)正面登山道−(12:25)古処林道−(13:06)県道−(13:25)秋月城址−(13:50))駐車場
   山中で見た紅葉


左 杉の馬場入口の
 橋の上から見た
 紅葉、古処山も
 見えたのだが


右 杉の馬場の通りから
 左、月照院へ

左 月照院へ


右 山門

左 本堂


右 山門
  阿吽の透かし彫り

左 本堂の前を通り
 よく手入れされた
 竹林の中を尾根へ 



右 尾根にあった
 テープに沿って
 歩く。

左 広場、
 NHKの中継所の
 跡だろうか。


右 植林と自然林の
 境界尾根を歩く。

左 三角点「空谷」


右 送電線鉄塔
  工事中

左 上から声がするが
 誰も見えなかった。




右 所々標識がある。

左 急坂が続く


右 三角点「経ヶ峰」

左 電波反射板


右 自然林となってくる

左 登山道の紅葉


右 頭上の紅葉

左 地元呼称のピーク
 経ヶ峰


右 落葉の道

左 正面登山道へ



右 正面登山道に出る

左 カルスト地形
 


右 山頂直下の石祠


左 山頂から宝満山を
 望むがかすんで
 ぼんやり


右 山頂直下の広場で
 一休み

左 来た道を下る



右 ツゲの林へ

 尾根の紅葉
 

左 紅葉谷分岐



右 紅葉谷

左 紅葉谷の紅葉は
 盛りを過ぎていた。




右 正面登山道へ

左 古処山林道終点
 駐車場


右 荒れた登山道を
 下る。

左 キャンプ場の紅葉




右 正面登山道
 駐車場


川沿いのカエデが
見事に紅葉

左 県道に出る


右 野鳥川沿いに
 杉の馬場へ

左 今や見ごろの
 紅葉


右 古処山を望む

左 秋月城址へ


右 大カエデ



左 燃えるような紅葉


右 まだ青葉もあり
 しばらくは楽しめ
 そう。

 


左 黒門からの参道


右 銀杏の黄葉

黒門
 まだ青葉も多い


こちらは見頃



 11月19日は
   部分月食

左 月食の下
  新幹線が行く


右 食の部分もボンヤリ
 赤い。
林道-古処山 2021/1  遊人の杜-屏山・古処山 2020/9  嘉麻峠-古処山 2019/11  八丁越-古処山・屏山 2019/1 
 
野鳥-古処山 2018/11    館ノ裏-古処山 2017/11     林道-古処山・屏山 2014/12
  古処山 2010/3 2009/12 2007/7 2003/11                        目次に戻る