目次に戻る
    基山 405m  天拝山 258m
≪2017年4月7日≫ けやき台駅から基山に登り天拝山まで歩く。
          
今週末の天気は雨の予報、4月7日は9時には雨もやみ午後から晴れの予報で出かけたが
            けやき台駅(9:20)−(10:05)水門跡−(10:55)基山山頂(11:50)−(12:55)天拝湖−
            (13:30)林道終点−(14:20)天拝山−(15:20)二日市(15:37)=(16:20)久留米
  雨に濡れるオキナグサ

左 久留米駅
  久留米は
   BS創業の地
 BS製の世界最大級の
 タイヤ 直径4m、
 重さ5t



右 けやき台駅
 鳥栖駅で乗り替え
 久留米から20分 

左 案内標識
 ケヤキ台駅から
 まずは高速の
 基山SAをめざし
 案内標識に従い
 
基肄城水門跡
 めざす。


右 徐行
  飼い猫が
 横断します。
 面白い。

  

左 レンゲ畑
  近頃めっきり
 少なくなった。
  子供のころは
 フーゾ畑と呼んで
 いたが。
  


右 桜満開
  峠手前の桜、
 雨は降らないが
 曇り空、湿度も
 高い。

基肄城水門跡
  天智天皇4年
 西暦665年大野城と
 共に造られ
 最近修復作業が
 行われたとのこと。



右 水門
  城壁の中に
  排水口がある。

左 桧林を登る。
  水門跡から
 基山への道は
 3っつあるが
 真ん中の道を
 登る。



右 サツマイナモリ
  群落をなして
 いました。

左 山頂はまもなく
  野焼のあとに
 新しい芽吹きが
 見られなかには
 ワラビも
  


右 コブシ?
  タムシバ?
 天候不順、季節
 はずれの寒波で
 茶色に変色も

左 天智天皇欽仰之碑
  山頂に着いた時
 小雨が降ってきた。


基肄城跡
   新しくなった
  休息所が後に
  見える。
   ここで雨具を
  着ける。
   山頂で花を探し
  ワラビを採り
 雨の上がるのを
 待ち1時間過ごした
 のですが
 

左 スミレ
  何スミレかは?


右 オキナグサ
  咲き始め
 しっかりと
 保護されている。

左 今日の目的の
  天拝山まで5.7km
 まだまだあります。


右 林道を横切る。

左 「今よりは
 城山道は
 さぶしけむ
 我が通はむと
  思ひしものを」
 大伴旅人を
 送った時の歌?
 葛井連大成の歌碑
  



右 ショウジョウ
    バカマ

左 サツマイナモリ
  福岡県側にも
 群落があります。



右 猪よけの柵を
 あけて山口集落に
 下る。

左 山頂は霧の中
   



右 筑紫野総合公園
  小雨でだれも
 遊んでいなかった。

左 林道兎ヶ原線を
  終点まで行く。




右 峠を右に
  尾根道に入る。

左 九州自然歩道
  



右 休憩所
  ここで給水
 エネルギーを
 補給。
 

左 天拝山
  三角点
 霧で展望は
 なかった。



右 天拝神社

左 カエデ
  新芽が出て
 いました。



右 シャクナゲ
 開花まで今少し。

左 天拝公園
   桜満開。




右 どこも桜が
  見頃。

左 二日市駅
  今日の終点
 ケヤキ台から
 6時間、蒸し暑く
 汗もかきました。
 今日は車の運転も
 ないので早速
 ビールで喉を
 潤しました。



右 久留米駅
 4時に到着
 からくり時計が
 時報を知らせて
 いました。
   前回の基山 2016年4月   前回の天拝山 2007年4月               目次に戻る