≪2005年6月5日
6月18日≫ミヤマキリシマ、10年ぶりの見事さ。
平冶岳に登り、長者原の温泉からピンクに染まった星生を眺め、明日もと2日連続の山行となりました。
10年ぶりという見事さを満喫するため、大曲から登りました。そこは、平冶にも負けない花が広がっていました。
そして、2週後には久住山側から登り、今年最後の花を楽しみました。 |
山開きの混雑を
避けるため、
夜明け前に出発、
それでも大曲の
駐車場は満車で
道路わきに駐車
尾根を登りました
一面の霧で濡れた
笹に靴もズボンも
ビッショリです
左 霧にうかぶ
ミヤマキリシマ
右
ツユに濡れる
ミヤマキリシマと
コケモモ。 |
左 イワカガミ
山頂近くでは
あちこちに
咲いていました
右 久住山
霧が流れ
久住山が姿を
みせ、歓声が
あがります。 |
左 久住山
なかなか姿を
みせてくれません
霧に浮かぶ
久住もいいもの
です。
右
多数の
カメラが久住を
狙います。 |
左 三俣山
山頂近くまで
赤く染まって
います。
右
扇が鼻も
満開のようです
眼下の北千里を
登山者が行きます
|
左 三俣山
星生下部の
ミヤマキリシマ・
見事な群落です
右
星生山を振り
返る。見事な
花に後ろ髪を
引かれる思いです |
左
ドウダンツツジ
このコースには
多くのベニや
シロドウダンを
みました。
右 扇が鼻分岐を
望む。
今日は山開き
登山者の列が
続きます。 |
左
見晴らし塔
星道新道には
2ヶ所の台地が
あり、上台には
ハイビャクシンに 覆われた、見晴
らしのいい所が
三俣や星生の
ミヤマキリシマの
展望が見事です。
右
見晴らし塔と
三俣山
カメラマンが
チャンス待ち
|
左
見晴らし塔の
ハイビャクシン
マイヅルソウ
ミヤマキリシマ
右
星生北斜面
ここにも花の
斜面が広がり
ますが行くことは
できませんが
|
6月18日
左 星生崎から
岩場を登る
右
西千里を
見下ろす |
左 久住山
右 中岳 |
左 池溏
右
星生を振り返る |
池に映る
ミヤマキリシマ
|