≪2018年2月2日≫
英彦山滝巡り
四王寺の滝、Wの滝、行者の滝を訪ねる。
四王寺の滝の結氷が素晴らしいという、今年になって3回目の四王寺の滝、前日、行者の滝へ下ったという人がいたのでその足跡をたどったが |
 |
深い雪の中四王寺の滝へ
|

別所駐車場はすぐだが道路は凍結、崖にはつららが、
|

別所駐車場、気温1℃、車は数台しかなかったがNさんに出会う
|

参道のミツマタの蕾も膨らんで
|

奉幣殿、参拝者は誰もまだいなかった。
|

四王寺の滝へ、杉林を行く
|

登ってきた道を振り返る
|

滝が見えてきたが誰もいない。
|

霧氷はないが見事な氷瀑に
|

見上げると迫力十分です。
|

横から見ると。
|

滝の前で、広角で撮るとレンズのいたずらで倒れそう
|

南岳へ向かう
|

ここを登り切ると尾根はすぐ
|

正面登山道の尾根
|

南岳山頂
|

英彦山上宮
|

南岳を振り返る
|

北岳
|

中岳休憩所へ
|

広場にも誰もいません。
|

大杉
|

平尾台方面
|

北西尾根
|

行者堂、ここからWの滝へ下る。
|

Wの滝
|

裏見もできそう。
|

Wの滝を後に、前日の足跡をたどる。
|

崖に沿って行くとつららが
|

これは見事な氷柱
|

無名の氷瀑
|

ここは難所でした。
|

二段の氷瀑、ここの迂回が難所でした。
|

隣の谷を下ったので崖下を登り返す
|

何とか行者の滝に
|

雪をかぶって迫力は今一つ。
|

谷を下る
|
|