目次に戻る
スマホ版→
         英彦山 1199m
≪2017年7月16日≫ 南岳からモアイ像の谷へ
 
        この時期、脊梁の山ではブナに着生したフガクスズムシソウやウチョウランが咲くという。
          ブナなら英彦山にもある、ということはフガクスズミシソウもあるはずと南岳に登り、モアイ像の谷へ下ったが。

 7月5日の豪雨で
 小石原経由では
 英彦山へ行けなく
 なり、冷水道路
 経由で2時間を
 要して豊前坊まで
 来ました。


左 豊前坊駐車場
 まだ誰もいません
 駐車場には土が
 貯まっていました。


右 漢詩?

左 天狗杉
 樹齢850-900年と
 いう。

右 高住神社
  既に明かりもつき
 開いてはいたが
 誰もいなかった。


左 蒸し暑さの中
 ようやっと石碑まで
 来たが汗が吹きだす
 石碑の文に安政の
 文字は確認したが




右 救世安民と
  刻んである。
 

左 北岳の肩へ
  今少し
 この近くのオオヤマレンゲはすでに実になっていた。



右 白装束の女性は
 神社の人で7月25日
 夏越祭りでふるまう
 ササ湯のための
 クマイ笹を採りに
 登ってきたとか
  神社にだれも
 いなかったはずだ、

左 北岳 石祠
  一帯は禁足地


右 中岳と南岳を望む。

左 ブナ林
  

右 着生しているのは
 フガクスズムシソウ
 ではないようだ。

左 中岳へ
  岩場を登る





右 中岳広場
  だれもいません
 でした。

左 英彦山神宮
  上宮


右 英彦山神社でなく
 神宮です。
 中の寒暖計は
 21℃でした。

左 北岳と刈又山
  


右 広場の杉
 広場で休んでいると
 二組が登って
 来ました。


左 西北尾根
  白骨樹も年々
 少なくなっていく。


右 まだ葉のある
  大木が一本

左 上宮を振り返る。



右 青少年の家


左 谷へ下る
  ブナや杉の
 大木が見られる


右 モアイに似た
 石がある。
  

左 ブナに着いた
 フガクスズムシソウ



右 スズムシの羽に
 似ているかな

左 倒木が覆い



右 石もゴロゴロ
 難路でとても
 勧められた道では
 ない。

左 キャンプの土台
  野鳥観察路を
 見逃したらしく
 バンガロー近くに
 出ました。


右 スキー場跡
 本当はここに
 出たかったのだが
  英彦山 2017年2月  前回のモアイ像 2015年6月                 目次に戻る