≪2020年10月31日≫
五家荘山々フェスタ 1日目 平家山から南平家山へ
今回のヤマフェスタは一日目は平家山から南平家山への周回コース、平家山の山頂は既に多くが
落葉していたが南平家への縦走路は燃えるような紅葉を堪能することが出来ました。
葉木林道駐車地点(8:20)−平家山登山口(8:35)−(10:27)平家山−(11:08)後平家山−(11:45)昼食−
(12:54)夫婦山−(14:20)南平家山−(15:05)林道−(15:25)難所−(15:36)谷−(16:10)葉木林道 |
 |
縦走路から望む大金峰方面 |
|
 
左 平家山登山口
右 最初の渡渉
|
 
左 二度目の渡渉
右 植林地の急坂を
登る。
|
 
左 山火事跡の
白骨林を登る
右 馬シャンスイカ
おいしかったが
重かったでしょう。 |
 
左 小金峰から
京ノ丈の稜線
右 紅葉越に
熊本市、金峰山
|
 
左 紅葉の下を
山頂に
右 平家山山頂
|
 
左 記念撮影中
右 頭上の紅葉
|
 
左 天主山
右 後平家山へ
|
 
左 落葉を踏んで
右 後平家山
|

左 登ってきた尾根
火事あとがはっきり
奥には雲仙も
ぼんやり
右 落ち葉もカラフル
|
 
左 紅葉が鮮やか
右 黄葉も |
 
左 山腹も
右 歓声を上げながら
歩く
|
 
左 ブナの道
右 青空に伸びる
ブナの枝
|
 
左 ブナの紅葉
右 昼食休憩
|
 
左 ブナ
右 |
 
左
右 カエデ
|
 
とにかく素晴らしい
紅葉
|
 
左
右 |
 
左 頭上の紅葉「
右 夫婦山山頂 |
 
左 国見岳
右 大金峰
|
 
左 この赤い実は?
右 ヤブコキ
|
 
左 荒廃林道が
このあたりまで
来ている。
右 |
 
左 五家宮岳
右 南平家山
|
 
左 尾根を下る
右
|
 
左 林道に出る
右 杉林の急坂を下る
|
 
左 ここは難所
ロープにすがって
下る
右 谷に出たが
どこが道やら
|
 
左 この橋は迂回
右 林道崩落
|
 
左 登山口
右 林道をバスまで |