目次に戻る
≪2022年3月11日≫ 万丈塔 1190m  フキクサ山 1309.6m
        
前週の八山会の山行予定は万丈塔だったが男池の先が通行止のため熊群山に登り籾山神社の花散策に
       なった。それはそれで楽しかったがやはり心残り、改めて万丈塔からフキクサ山に周回し下山後、
       花木ガーデン手づくりの森で今や盛りのセツブンソウを見てきましたがそれはみごとなものでした。
     男池駐車場(8:10)−(8:20)名水の滝−登山口(8:25)−(9:15)露岩−(9:25)山頂(9:35)−(9:45)鞍部−
     (9:50)分岐−(10:03)尾根−(10:15)展望地−(10:27)フキクサ山(10:32)−(10:46)展望地・昼食(11:05)−
     (11:23)分岐−(11:50)男池駐車場

左 男池駐車場から先は
 工事中のため3月31日
 まで通行止
 

右 男池駐車場からみた
 万丈塔

左 名水の滝
 以前は二つの流れが
 あったはずだが


右 登山口
 荒れた林道を行く

左 土塁に沿って
 登る。


右 茅に阻まれる

左 右の植林地を登る




右 落葉樹の尾根に
 でるがすぐにカヤに
 阻まれ左の植林地へ

左 山頂が見えて来た


右 深いカヤの中を
 行く。

左 山頂の先にある
 標高点、花牟礼山は
 木の間からわずかに
 見えるだけ。


右 山頂
  平治岳、三俣山を
 望む。

左 黒岳と大船山




右 登って来た尾根


左 フキクサ山


右 ミヤマキリシマも
 ある斜面を下る。

左 鞍部から登り返す。


右 フキクサ山は
 九電の所有らしく
 境界標に沿って
 登る。

左 道がなだらかに
 なると左はカラマツ
 右はブナの林となる。


右 樹間から由布岳が
 望めた。

左 くじゅうには
 珍しいブナ林、
 スズ竹は枯れつつ
 あった。


右 ナガミズ山と
  花牟礼山

左 風格あるブナ



右 北側には雪が
 残っていた。

左 山頂が見えたと
 おもったが。



右 フキクサ山より
 高いようで展望も
 よかったが山頂では
 なかった
 

左 平治岳、三俣山、
 泉水山を望む。



右 涌蓋山、千町無田、
 崩平山

左 山頂はまだ先



右 雪の残る尾根を
 わずかに下る。

左 花牟礼山?を望む



右 植林と自然林の
 境界を行く。
 

左 山頂が見えて来た。




右 フキクサ山山頂
 展望はない、
 まっすぐいけば
 集材路登山口に
 下る。
  展望地まで戻り
 早いが昼食休憩と
 した。

左 鞍部まで戻り
 右の植林地に



右 九電の境界標に
 沿って下る。

左 右手に作業道を
 見る。


右 作業道はここで
 大きく曲がって
 下っていたが
 そのまま尾根を
 下る。

左 舗装路に出る
 黒岳が見えて来た。




右 駐車場に戻る
 車は数台あるだけ
 だった。


左 花木ガーデン
 手づくりの森へ
 着いたときは
 閉まっていたので
 電話をして開けて
 もらった。
  入場料500円
 Tel090-1190-7058
 神保勇次


右 いまや盛りの
 セツブンソウ

 いままで見たことが
 なかったのでいつか
 庄原に行かねばと
 思っていたがもう
 これで結構満足

左 白い花弁が
 やわらかそうで
 かわいい。


右 キクザキイチゲも
 たくさん

 ミスミソウも
 あちこちに



ユキワリイチゲも 


 キクザキイツゲ 


 セリバオウレン


左 バイカオウレン


 福寿草も今が盛り
 フクジュソウ、
ミチノクフクジュソウ
シコクフクジュソウの
4種が咲いていると
いううが区別は?
   万丈塔 2019年2月      フキクサ山 2007年3月                  目次に戻る