≪2021年7月31日≫
矢護山 942m と 菊池渓谷花探し
矢護山には12年前、陽の原キャンプ場から登り鞍岳への周回コースを歩いたが今回は鞍岳登山口から
下って沢コースから山頂に登り返し鞍岳へとの予定だったが荒れ果てて藪とった不明瞭な道に体力消耗
鞍岳へはいかず、菊池渓谷への花散策に出かけました。 |
 |
密なイワタバコの花、菊池渓谷にて |
|
 
左 鞍岳登山口駐車場
右 ユウスゲ |
 
左 ノギラン
右 峠から陽の原
キャンプ場へ下る。
|
 
左 オトギリソウ
右 ヤマジオウ |
 
左 植林地を下る
右 無動寺跡
|
 
左 面長な仁王さん
右 沢コースへ
|
 
左 渡渉
右 イワタバコの花
|
 
オオキツネノカミソリ
陽の当たる所は
枯れていたが登るに
つれ日陰ではまだ
見頃なものが残って
いた。
|
 
左 ヤマホトトギス
右 トチバニンジン
|

左 クサアジサイ
右 山頂
女性が二人
料理中だった。
|
 
左 山頂にて記念撮影
右 鞍岳を望む |
 
左 鞍岳山頂
右 桧の幼木の
植林地へ
|
 
左 下草の刈られた
植林地を行く。
右 本来のコースを
探すが藪で断念
|
 
左 ネット沿いに歩く
右 陽が当たり風もなく
暑い。
|
 
左 道はどこだ
右 オカトラノオ |
 
左 ワルナスビ
右 アソノコギリソウ
|
 
左 キンミズヒキ
右 暫く藪こきしたが
道がわからず鞍岳を
見ながら牧場を歩く。
|
菊池渓谷へ |
 
左 菊池渓谷
右 河原には納涼の
人が多い。 |
 
渓谷の涼しい流れを
見ながら人は行くが
我々はt荷の反対側を
見ながら行く。
左 シュスラン
右 |
 
左 ナツエビネ
右 カツエビネを守る
黒くて長い奴
|
 
ナツエビネ
淡い青紫の花が
涼し気。
|
 
左 ハグロソウ
右 トチバニンジンの
赤い実 |
 
左 キツリフネ
右 密なイワタバコ
|
 
イワタバコ
|