≪2016年5月22日≫
咲き始めたミヤマキリシマの偵察に
20日は雲仙のミヤマキリシマを見た、別府の鶴見岳や鞍ヶ戸もそろそろ見頃だろうと計画していたが
地震のため、登山は自主規制だとか、自主規制とは何ぞや、登ってもいいけど知らないよということだろうが
知らないよならいいのだが、何かあったら、言わんこっちゃないと非難の的になるのは必至、
というわけで、山頂まで50分弱の山行となりました。天気もよく爽やか登山でした。 |
|
|
|
涌蓋山を望む、群落地から、満開まで今少しです。 |
|
左 湧蓋山登山口
涌出山林道
この案内をみて
右へ入る
以前は未舗装
だったが登山口
手前七百米まで
舗装されていた
右 登山口
車が一台
とまっているだけ
だった。 |
左 カラマツ林の
急坂を登る
登るにつれ
ミズナラとなり
アセビなどの
低木になっていく
右 治山工事あと
砂防ダムは国土省、
治山工事は農水省
だそうです。 |
左 万年山
霞んでいたが
青空は美しかった
右 ミヤマキリシマ
登ること10分
最初の花が現れる」 |
左 低木となると
ミヤマキリシマが
多くなる。
右 斜面を覆う
ところも
残念ながら
逆光です |
左 チゴユリ
右 バイカウツギ |
左 山頂はもうすぐ
ここまで30分強
右 万年山
ますます霞んでます
|
左 石祠
山頂の西と北に
二ヶ所にあった
右 九重連山
霞んではっきり
しませんが大展望
です。 |
左 女岳を見下ろす
右の尾根が
花で染まっている
下っていくことに
右 スキー場と
猟師山
多くの人が一目山
から涌蓋山を
めざしますが
距離があります
|
左 ハルリンドウと
ミヤマキリシマ
右 マイヅルソウ
|
左 イワカガミ
この色がいいです
右 ハルリンドウ
この色もいい |
左 涌蓋山を
振り返る
右 ミヤマキリシマ |
左 風力発電
右 涌蓋山へ
登り返す |
左 山頂 1500m
標識
右 来た道を下る |