目次に戻る
≪2021年2月23日≫ 丑年の山 牛斬山 580m 三ノ峰 508.6m 
              今年は丑歳、特牛岳、牛頸山と登ったが今回牛斬山に登った、牛斬山だけでは物足りないので
              香春山三ノ岳へと周回コースをとった、以前登った時はヤブミチだったコースは仮払われ歩き
              やすくはなったものの両側の桧の植林が伸びて以前程は良くなかった。       


左 登山口の長光円陣の
 滝桜公園


右 桜には早いが
 梅が見頃。

左 三ノ岳を振り返る


右 円陣の滝


左 数段の滝があり
 円陣の滝はどれ?


右 林道に出て
  暫くあるく

左 杉林の中の
 牛斬湧水
 湧水とあったが
 水はなかった。



右 尾根に出る

左 曲輪跡
 山頂に山城が
  あったという


右 牛斬山580m
  山頂

左 展望台から望む
 香春岳三ノ岳、
 二ノ岳、一ノ岳
 奥にうっすらと
 障子岳と大坂山


右 二ノ岳と削られて
 平らになった一ノ岳


左 来た道を戻り
 福智山ぶんきに



右 五徳越峠へ
 アップダウンが続く

左 かってヤブだった
 縦走路は広く刈られ
 歩きやすいが植林
 された桧が伸びて
 展望は限られる。


右 ロマンスヶ丘分岐
 名前が気になるが
 パス

左 三ノ岳を見ながら
 急坂を下る


右 五徳越峠
 舗装路を横断する

左 岩登りコース、
 ファミリ-コ-ス分岐
 展望に期待して
 岩登りコースは
 下山に使う事にする



右 ズリネ間歩
   銅鉱山跡

左 奈良時代には
 ここの銅も大仏
 建立に使われたと
 いう。


右 荒れた林道を行く

左 二ノ岳をめざすが
 通行止め。



右 人枡遺跡から望む
 二ノ峰岳
 秀吉の九州平定前哨戦でもあった香春岳攻防戦で吉川、小早川、黒田が、二の岳と三ノ岳の間の鞍部に付城を構築した。この時の遺構を「人枡」というそうです。今も土塁を長方形に盛り上げた砦の跡が残っている。

左 三ノ岳、
 遠く牛斬山と
 福智山
 


右 大坂山と障子岳

左 三ノ岳


右 林道から三ノ岳へ

左 三ノ岳頂上
 十三佛安置と
 あったが。



右 ロープにすがって
 急坂を登る

左 早々と下山する
 母子



右 三ノ岳山頂
 

左 牛斬山、福智山



右 龍ヶ鼻、平尾台

左 障子ヶ岳、大坂山




右 二ノ岳と
 平らになった一ノ岳
 

左 岩場コースへ


右 二ノ岳


左 龍ヶ鼻と平尾台


右 椿ヶ咲いていた

左 急坂を下る


右 展望はいいが
 足がすくむような
 急下りでした。

左 下りきった岩場


右 五徳越峠に戻る

左 登山口の梅林


右 三ノ岳を振り返る

左 福智山麓花公園


右 早咲きの桜


左 セリバオウレン


右 福寿草

左 ユキワリイチゲ


右 ミスミソウ

  五徳峠から牛斬山・三ノ岳 2009年8月                 目次に戻る