目次に戻る
 ≪2015年4月29日≫鳥栖近辺の山 杓子ヶ峰 305m 城山 494.1m 鷹取山 403.4m
 杓子ヶ峰 305m 河内ダムから

左 河内ダム
  とりごえ荘
  ダム管理事務所
 前の駐車場に
 集合




右 宮地嶽神社へ
  車道を歩き
 登山口に

左 山頂へ
  20分もせず山頂に


右 芽吹き始めた
    草原の山
  古墳もあると
 いうが

左 新鳥栖駅と
   朝日山



右 山頂鳥居
   前回は地震で
  壊れていたが

左 宮地嶽神社石祠




右 10年前の石祠
 2005.3.20の地震で
 壊れたままだった。

左 三角点へ
  杓子ヶ峰には
 三角点はない



右 奥山三角点
  杉林のなかにある
 展望はない
  三角点からさらに
 先に行き駐車場に
 下る
 城山 494.1m 四阿屋から

 河内ダムから移動 
 四阿屋から少し先の
 神社下の駐車場に
 
左 筑紫神社
   筑紫氏館跡へ



右 筑紫神社
  ツツジが花盛り
   

左 キンラン
  神社近くで





右 勝尾城へ
  神社前の広場を
 左、登山道に入る

左 九千部横断林道に
  出る、登山道は
 すぐだが
  サクラツツジの
 偵察に



右 勝尾トンネル
  トンネルの先に
 柵ががあり通行止め
 トンネル口の
 ツツジはまだ蕾
 だった。

左 サクラツツジ
 ミツバツツジと違い
 常緑、鹿児島や
 屋久島にしかないと
 いう


右 5月6日同じツツジ
 見事に咲いていま
 した

左 ミツバツツジと
 違って常緑だそう
 です。 



右 鉄塔
  九電の幹線


左 城山三角点
 ここからの展望は
 よく眼下に鳥栖
 市街が望める



右 勝尾城跡
  筑紫氏の城だったと
 いうが、島津に落とされ
 筑紫氏は関ヶ原で
 西軍に味方、領地を
 没収されたという
 
  

 宝満山、大根地山
  を望む



右 山頂直下の巨石
  次と登ってくる
 人達を後に急坂を
 下る。

 サクラツツジ
  日当たりの良い
 鉄塔撤去後に咲いて
 いた。
  この木の葉は
 少ししかついて
 なかった。
 鷹取山 403.4m 九千部横断林道から 

 城山下山後、
 みやき町の山田に
 移動、林道九千部
 横断線に入る

左 登山口
   林道登山口



右 整備された登山道
 途中竪堀、曲輪
  などの案内がある

左 山頂にて
   山仲間




右 三角点から
  久留米市を望む
 新幹線、市役所、
 タワーマンション
 手前には競馬場も
  望める。

左 有明海と
  霞んではいるが
 雲仙も望めた。



右 ハルリンドウ
 枯れ草のなかに
   前回の鳥栖近辺の山 2007年1月                           目次に戻る