≪2022年1月8日≫
虎石山 400m 大関山 901.9m 国見山
867m 笠山 567m
2022年寅年の干支の山は芦北の虎石やまでした。山頂まで20分あまりの簡単登山ですので、
芦北の最高峰大関山、それに続く国見山、一等三角点・天測点のある笠山に登りました。 |
虎石山
400m 寅年の山 25年ぶりの山でした。
25年前は322mピークの尾根を登ったようです。 |
|
左 登山口から望む
虎石山
右 登山口 |
左 植林地を登る
右 林床を覆う
ウラジロ
|
左 自然林となる
右 虎石山三角点
|
左 伐採地から
天草を望む
右 雲仙と眉山
|
左 総勢25名
右 伐採地を下る
|
左 積み上げられた
伐採された木の
枝があちこちに
杉が伐採された
のかと思ったが
杉の切株はなく
自然林を伐採した
用です。
右 登山口に戻る
|
大関山
901.9m 国見山 867m 芦北の最高峰とそれに続くピーク |
左 大関神社狛犬
右 大関神社
|
左 大関山三角点
右 無線塔の林立する
大関山山頂
|
左 国見山へ
右 直登コース
|
左 展望のない
国見山
右 鉄塔の上に青空が
広がって来た |
左 道路わきで
昼食休憩
右 ゴットン岩へ
|
左 ゴットン岩入口
右 ゴットン岩
古代の音を聞こうと
あった。
|
左 ゴットン岩
この一部だけで
支えられ
右 岩の上で跳ぶと
わずかに動き音が
する。
|
笠山 567m 一等三角点、天測点のある山 |
左 笠山登山口
右 登山口にある
馬頭観音 |
左 少し林道を歩く
右 林道から急登を
登る。
|
左 雨ヲラビ岩
右 確かにヲラビたく
なる、大展望
天草を望む。
|
左 ぼんやりと
雲仙岳、眉山
右 八代市街 |
左 笠山山頂
一等三角点と
天測点があるが
木々がのびて展望は
なかった。
天測点は天文測の
ための基準点で、
測量機器の重量に
耐えるコンクリで
造られた観測台で、
四角柱や八角柱を
している。全国に
48か所あり、九州
では八郎岳、牛の峠、
元越山等にある。
右 今日のキレイ方 |