≪2010年10月16日≫ 秋の花を求めて |
天山は広々した山頂からの展望だけでなく、春から秋にかけ様々の花が咲き
それを目当てに登る人も多い、そんな人たちにまじって天山上宮駐車場から歩いた。
この日、川内からの林道はがけ崩れで通行止め、天山ダム側から駐車場に向かった
|
シラヤマギク
アキチョウジ
|
ジイソブ (ツルニンジン)
あざみ 種類が多すぎてこれは?
|
マツムシソウ
既に季節は過ぎていたがまだちらほらみかけた
ホトトギス
先日、甫与志岳でタカクマホトトギスを見ました。
|
ウメバチソウ 山頂の登山道脇に咲いている、確かに梅の花に似ている。
トリカブト 妖しいムラサキ、山頂のあちこちで咲いている
旦那トリカブトならず、タンナトリカブト
|
ムラサキセンブリ
天山の希少な花
トリカブトとこのムラサキセンブリを
目当てに登って来る人も多い。
同じムラサキでも、スッキリとしていて
爽やかな感じがする、センブリのように
胃薬としての薬効はないというが、目から入る
心の清涼剤にはなる。
|
センブリ これは胃薬になる、煎じて飲用するが千回煎じても苦味があるところから
千振という名が付いたという。
アケボノソウ、センブリが日当たりの良いところに生えるのに対し
やや湿ったところにあり、センブリの背丈、2-30cmに対し、1m以上ある |
サイヨウシャジン
ツリガネニンジンに良く似ている。
石堂山には岩場に咲く、ツクシイワシャジンが
ある。
シャジン (沙参)の根はは漢方薬の原料で
咳止めなおに用いられるという。
|
キキョウ
とにかくこの濃いムラサキがいい。
シャジンと同じ仲間だけあってこれの根も
漢方の材料となる。
|
サルトリイバラ
私の生まれたところでは、この葉をガメノハと称し、
柏もちの柏の葉の変わりに用いガメンハまんじゅうを
作っている。
別名、サンキライ(山帰来)ともいう。
赤い実がきれいで、ツルを取ってきてリースにし
玄関に飾っていたら、小鳥が来て一日でなくなって
しまった。 |