≪2018年3月17日≫マンサクを見に 多良岳
996m 多良前岳 982.7m
まもなく彼岸というので諫早の墓参りに出かけ、そのついでにマンサクを目的に多良岳に登った、快晴で雲ひとつない青空だったが冷たい風が吹き山頂では少ないなが霧氷を見ることが出来た。 |
 |
マンサク越にみた雲仙
|

金泉寺下、林道登山口
|

オオキチネノカミソリも緑の葉を
|

金泉寺再建のため作られた作業道に出る
|

冷え込み、ツララも |

参道に出る
|

役行者像、一本歯の下駄が供えてある。
|

歴史を偲ばせる石段で
|

梵字
|

霧氷も僅かながら
|

大村湾を望む
|

雲仙岳、諫早干拓道路
|

凍りついたマンサク
|

石仏
|

霧氷
|

山頂への石段
|

太良岳神社にて
|

山頂のマンサク
|

座禅岩へ
|

前岳へ
|

三角点のある前岳
|

五家原岳と多良岳
|

霧氷と経ヶ岳
|

座禅岩近くで見たマンサク
|

青空に映える
|

諫早湾と雲仙岳
|

六体地蔵
|

金泉寺
|

山小屋
|

薪ストーブのある山小屋
|

帰りは作業道を林道に下る。 |
|