目次に戻る
釈迦ヶ岳 844.1m 宝珠山 869.0m 岳滅鬼山 1036.7m
≪2019年12月20日≫ 峰入り古道を歩く
宝満山から英彦山まで修験者たちが行き来した道、峰入り古道がある、三国境から英彦山までは歩いたことが
あるので、今回は釈迦ヶ岳から岳滅鬼山までを往復した。この時期花も紅葉もないが、この時期の冬枯れの山は
凛とした空気の中、木々の間から峰々を望み、ブナの大木に精霊を感じながらの山行でした。
斫石峠(8:00)−(8:35)釈迦岳山頂−(9:00)湯谷越−(9:40)宝珠山−(10:02)深倉越−(10:16)三国境−
(10:54)岳滅鬼山(11:25)−(11:56)三国境−(12:08)深倉越−(12:25)宝珠山−(13:04)湯谷越−(13:45)斫石峠
岳滅鬼山から 英彦山 岳滅鬼岳 上塚山 仏来の山 中摩殿畑山
左 斫石トンネル
右 東峰村登山マップ
釈迦ヶ岳まで30分
三国境までさらに
2時間、岳滅鬼山
までさらに50分と
あるが
左 トンネル手前の
登山口
右 大日ヶ岳は左
釈迦ヶ岳は直登
400m
左 半端ない急登
右 木の根にすがって
登る。
左 釈迦ヶ岳山頂
木が伸びて展望が
悪くなっていた。
二等三角点
「宝珠山」がある。
右 英彦山から
岳滅鬼への稜線
左 杉林のピークを
越える。
右 湯谷越
左 湯谷越からは
急登、ネットに
沿って登る
右 登り切った所で
小休止
左 来た道を振り返る
帰り登り返すかと
思うと気が遠くなる
右 宝珠山
869m
四等三角点、
「屋椎」がある。
左 峰入り古道
右 ピークを越える
左 深倉越に下り
登り返す
右 宝珠山林道分岐
左 三国境
筑前、豊前、豊後の
境界
浅間山へはここから
分岐
右 落葉樹林となる
11月の紅葉は
見事
左 猫の丸尾
岳滅鬼岳
岳滅鬼山
右 石楠花が自生
するが蕾は
少なかった。
左 ブナの尾根を行く
右 障子ヶ岳
左 日田からの
中山林道が眼下に
右 岳滅鬼の稜線の
北側のブナ林は
見事なものがある。
左 落葉の道を山頂に
右 岳滅鬼山1036.7m
三等三角点
「岳滅鬼」
左 英彦山
岳滅鬼岳1040m
岳滅鬼山から
15分だが今回は
帰りの登りに
そなえパス。
右 仏来ノ山
奥に見えるのは
中摩殿畑山か
いつか仏来ノ山、
上塚山、岳滅鬼を
歩きたいものだ。
浅間山・岳滅鬼岳 2016年6月
岳滅鬼山 2015年10月
釈迦岳 2015年11月
目次に戻る