目次に戻る
  カタクリ咲く船通山(せんつうざん) 1142.4m
≪2016年4月22日≫ 奥出雲、斐乃川温泉から亀石コースを歩く
      
2015年4月船通山に登り、山頂に咲くカタクリの見事な群落を見た、そんな素晴らしさを兄らにも見せたいと出かけた。
         通常なら1時間10分程度の所を後期高齢者はゆっくりゆっくり、花をみたり森を見て山頂まで1時間40分、下山後も
      ヴィラ船通山に泊まるとあって、山頂で花を楽しみ展望を楽しみゆっくり過ごし下山後は三大美肌の湯?につかりました。
   太宰府IC(5:10)=(8:30)高野IC=亀嵩=亀石コース登山口(10:45)−水平道−(12:25)山頂(13:30)−広場−(13:00)登山口=ヴィラ船通山
  船通山の山頂で咲くカタクリ、

左 亀石コース登山口
 昨年と同じコースを
 歩く。





右 兄二人
  83歳と80歳
 ゆっくり歩きます
 というか
 ゆっくりしか
 歩けません
 

左 谷沿いの道
  花の多い道です
 明るい自然林の
 中を花を見ながら
 緩やかに登る。


右 イワボタン?
  ネコノメの仲間

左 ミヤマカタバミ?




右 ハシリドコロ
  毒があることで
 知られる。
  根っこから
 とったエキスが
 ロートエキス
 微量なら薬だが
 
 
 

左 エンレイソウ
 ここの山では
 緑色多かった中で
 これは濃色





右 キクザキイチゲ

左 イチリンソウ
  



右 キケマン
  登山口近くに
 たくさんあります
  

左 急坂を登る
 登山道はよく整備され
 倒木も片づけて
 ありました



右 ひと休みです

左 昨年は雪が
  残っていたが




右 水平道
  ブナの散歩道
 芽吹き前で明るく
 所々、桜も咲いて
 いました

 

左 コブシ
  麓では終わって
 いましたがここは
 見頃、青空に
 映える


右 純白です

左 ブナの広場
  水平道から尾根を
 ジグザグに登り
 広場にたっすると
 山頂は近い



右 カタクリが現れると
  滝コースと合流
  する。

左 カタクリの群落に
 驚く兄たち、私も初めて
 見た時は驚きました。


右 山頂はすぐ
   昨年はまだ雪が
  残っていた所です
 山頂到着、360度の展望が広がり足元にはカタクリが

左 
山頂
  須佐之男命が
 この山に棲む
 八岐大蛇を退治
 天叢雲剣(アメノ
 ムラクモノツルギ)
 を得た場所と彫ら
 れた石碑、三角点
 鳥居、石祠と
 賑やか


右 大山方面
  山頂は雲に
 隠れていたが
 
弓ヶ浜、中海
 宍道湖が望めた

左 三瓶山
  展望は360度だが
 山名がわからない
 大山と三瓶山だけは
 わかりました。


右 山頂で記念撮影
  

 
山頂に広がる
 カタクリ群落

 昨年より3日早かった
 のですがすでに
 咲きそろっていました

 陽射しに反り返って
 いました
    船通山 2015年4月     船通山 2009年4月                       目次に戻る