≪2020年3月14日≫
八山会恒例の霧島マンサク鑑賞山行、強風に韓国岳には登りませんでしたが、見頃のマンサクを堪能しました。
大浪池登山口(8:30)-(9:10)大浪池展望台-(10:50)展望地・昼食(11:30)-(12:04)湖畔半周(12:45)-
(12:55)大浪池展望台(13:10)-(13:50)大浪池登山口)=(14:40)夷守台・花散策えびの |
 |
韓国岳、マンサク、大浪池 |
|
 
左 福岡、佐賀、熊本、
宮崎、鹿児島から
17人が集合予想外の
寒さに防寒対策を
して出発。
右 遊歩道を登る。
|
 
左 大浪池展所
大浪池は霧の中
右 展望所で一休み
|
 
左 巨風で寒いが
がまん
右 霧が流れ
韓国岳も姿を現わす
|
 
左 金糸卵か
鶏卵そうめんか
右 強風で撮影会
|
 
左 ここは陽だまり
風もなく陽射しが
暖かい
右 火口壁のマンサク
激写中 |
 
左 湖面の青に映える
右 ハシャグ
|
 
頭上のマンサク
|
 
新燃岳と
高千穂の峰
|

左 大浪池
右 半周してた所で
昼食休憩
|
 
左 韓国岳には
霧氷も
右 火口壁を下る |
 
左 火口壁のマンサク
右 見上げる
|
 
左 見下ろす
右 マンサクの花の
間化r
|
 
左 急坂を下る
右 湖畔に下る
|
 
左 下ってきた道
右 韓国岳が
見えてきた |
 
左 龍神さまの石祠?
右 朝は何も
見えなかったが
|
 
ビユーポイントから
|
 
夷守台へ
シュンラン |
 
土佐ミズキと
日向みずき
|