≪2015年10月16日≫ 今年の紅葉は素晴らしい
大船山の御池の年の紅葉は素晴らしいという便りがあった、紅葉なら大船の御池か三俣山の大鍋・小鍋に行きたい所だが
先月の初めひざを痛め高低差があったり長時間の歩行には不安があり星生山のふもとの紅葉で我慢ということで出かけたが
雲一つない青空、期待以上の紅葉についつい扇ヶ鼻、星生山の山頂にも立ってしまいました |

沓掛山手前の東屋から
由布岳がくっきりと
望め、紅葉も始まり
期待が高まる。
|

阿蘇が噴煙を
上げている、暫くは
登山禁止が続くの
だろうか。
眼下の鍋谷もわずかに
色づいていた
|

三俣山
大鍋・小鍋も紅葉が
見事なことだろう。
大曲の駐車場は
路肩を含めて満車
だった。 |
沓掛山を
振り返る
紅葉と岩の
コントラストが
いい。 |

紅葉の正体はこれ
ドウダンツツジ |

鍋谷の紅葉は
これから、緑との
コントラストがいい |

扇ヶ鼻を望む
紅葉が輝いている。
まずはあそこを
めざすことにする
|

星生山山腹の
紅葉も見頃
|

分岐から右
扇ヶ鼻へ |

扇ヶ鼻から望む
天狗ヶ城、中岳、
久住山
|

扇が鼻から
涌蓋山を望む、
眼前に広がる
燃え上がるような
紅葉にただただ
感嘆
、
先月見た
カナダィアン、
ロッキーの紅葉や
先週みた東北の
紅葉は黄色が
多く、紅葉と
いうより黄葉
だったが |

上 久住山と肥前ヶ城の紅葉 この日は瀬の本が側から靄が押し寄せ霞んでいた。 |

眼下の紅葉
これも見事、
しばし眺める |

星生下部の紅葉
膝具合もあって
ここまでだと
思っっていたが
|

余りの美しさに
星生山をめざす。 |

眼下の池塘
水が少ないようだ
以前は中にも入れ
キャンプしたことも
あったが今は入れない
|

山頂へ続く尾根 |

登ってきた尾根と
扇ヶ鼻を振り返る |

星生山山頂
賑やかな団体が
休憩中だった。 |

久住山を望む
今回はここまでで
下山する。
雲も出てきて
斜面に影をさす。 |

星生山を振り返る。
雲が流れ陰の移動を
待って撮影 |

紅葉が鮮やか
殆んどがドウダンツツジ |
|

牧ノ戸峠
平日というのに
駐車場から溢れた
車も |

落葉
ゆっくり歩いて、
ゆっくり眺めて
4時間半の山行を
終わった。
|