目次に戻る
   杵築市山香の山 鋸山(田原山) 543m 津波戸山 529m
 ≪2012年11月25日≫ 津波戸山 529m 八十八か所巡り
  
紅葉の田原山に行きましたが、時間もありスリルついでに津波戸山へ、津波戸八十八か所巡りを
  行いました。
 津波戸山を背に立つ、石仏第十二番

左 駐車場

 集落の入口に
 駐車場があります

右 海蔵寺跡
  駐車場から30分
 津波戸八十八番の
 第一番です

第二番
 古い石仏と
 新しい石仏が
 並んで建っている 

右 無名橋
 行きませんでした

左 岩場のあちこちに
 建っています


右 鎖場、ここを下る
  ここは難所です
 足元が見えないので
 なおさらです。

左 針の耳
 ここも下ります
 ザックがつかえて
 難渋です

右 山頂を望む
  ここから右の
 谷に下ります

左 六十六番のある
  尾根を望む

右 奥ノ院
  硯石水といわれる
 水が湧いている

左 展望台
 尾根に出ると
 道は緩やか
 展望も抜群です

右 三角点
 展望はありません

  
左 西展望台
  ここからは
 御許山や
 雲が岳が
 望めます

右 谷を下り
 六十六番を
 目指します
 

右 お大師様
 ここ石像を見て
 谷から登り返す
  
左 六十六番
  六十六番から
 八十八番がこの
 尾根にあります。

左 七十番?

右 華岳を望む
  昨日登りました
 恰好はいいのですが
 
左 八十八番
  ここで終わり
 あとは樹林帯の
 急版を鎖に
 すがって下る


右 津波戸山を
  振り返る
 距離は短いけど
 一般登山道では
 九州随一の岩場かも
 しれません
  満足、満足
 ≪2012年11月25日≫ 鋸山(田原山) 543m マユミの紅葉を求めて
 
     年2回の5月第3日曜日と11月最終日曜日の登山会、晴天に恵まれ紅葉も見ごろとあって
      たくさんの人でにぎわっていました。
  大観峰、田原山随一の岩峰

左 登山口
  トンネル手前に
 駐車場、トイレが
 あり、この日は
 地域の人が整理、
 記念品を販売して
 いました。

右 分岐
  見返岩と大観峰
 への分岐

 コースを間違い
 ました
 見返り岩が
 最初の岩峰に
 なってしまい
 ました
  杉林の急坂を
 登るとイワヒバの
 岩場で菊が咲き
 マユミの紅葉が
 鮮やかです。

左 岩峰
 奇岩奇勝が続き、
  スリルもあります

右 登山口を望む
 5月第3日曜日と
 11月最終日曜日は
 登山会の日だそうで
 駐車場は満杯です

左 無名峰
  小さな広場が
 あります。
  マユミの紅葉が
 鮮やかです

右 大観峰は
  逆光です。
  マユミの紅葉が
 輝きます

左 紅葉も見頃
  

右 華岳方面
  広がる奇岩、
 紅葉に感動です

マユミの紅葉
  コマユミと
 いうそうです


右 八方岳
 ストックが
 邪魔になります

左 鎖、ボルトも
  ありますが
 

右 両側は切り立った
 断崖です。
  足もすくみます

このヤセ尾根は
 行き止まりです
 今回は行きません
 でした

 右 大観峰
  展望抜群ですが
 渋滞しています

スリルと紅葉に
 満足です

右 囲観音堂
 ここを下り、
 駐車場に戻る、

 まだ正午前、
 津波戸山登山口に
 移動する。
 二日続けての国東、前日の華岳、応利山、西叡山は展望も紅葉も今一つでしたが、二日目は好天に恵まれ紅葉も鮮やかでした。
 ただ田原山、津波戸山、続けての岩稜歩き、万歩計の歩数は少なかったですけど少しばかり疲れました。
    前回の田原山・津波戸                        目次に戻る