≪2018年11月2日≫
紅葉を期待して
根子岳東峰
1408.2m ・南峰 1308m
11月3日が八山会の例会で根子岳の予定だったが都合があっていけない、しかし紅葉は見たいので一人出かけた。山頂近くではすでに落葉していたが途中にはまだ見頃なもものあり眼下の地獄谷の紅葉が見事だったし山頂からの展望も素晴らしかった。往復三時間で下山したのでそのまま南岳をめざしたが疲れもあって急登に苦戦、山頂まで1時間40分もかかってしまった、山頂にはだれもいず一人ゆっくり展望を楽しみ帰りは1時間で下山した。
大戸尾根登山口(8:35)−(9:30)梯子−(10:05)東峰(10:40)−(11:00)梯子−(11:35)登山口−(12:00)看板−(12:30)松ノ木−(12:45)尾根−(13:20)南峰(13:50)−(14:00)尾根−(14:50)登山口 |
 |
根子岳東峰からみた天狗峰、高岳
|
根子岳東峰へ |

大戸尾根登山口
|

放牧牛は並んで朝食中
|

牧場の中の石祠
|

杉林へ
|

急坂を登る
|

多くの中高年登山者で賑わっていた
|

紅葉の間から望む脊梁の山
|

青空に映える紅葉
|

岩場
|

梯子を登る
|

箱石尾根と九重連山
|

ヤマラッキョウ
|

南峰
|

天狗峰
|

登山口、ラクダ山方面
|

マユミ
|

箱石尾根登山口
|

東峰 三角点
|

涌蓋山、九重連山
|

傾山、祖母山
|

根子岳東峰 熊本地震で崩落
|

現在は通行禁止の縦走路
|

登ってきた大戸尾根と祖母山
|

南峰と地獄谷
|

地獄谷の紅葉
|

地獄谷
|

マユミの実と祖母山 |

登山道の紅葉
|
南峰へ |

ススキのなかを尾根へ
|

桧林へ
|

東峰を望む
|

急坂を登る
|

登山口を振り返る
|

荻岳
|

東峰
|

松ノ木があらわれると尾根は近い
|

青空に映える
|

枯れたスズタケの中を登る
|

だれもいない南峰に到着
|

天狗峰
|

天狗峰
|

天狗下部の紅葉
|

脊梁の山々
|

皿山、丸山、高岳 |

南峰を振り返る
|

赤牛がのんびりと
|
|