根子岳東峰
1404m |
≪2017年9月30日≫
前原ルートから根子岳東峰に
昨年10月1日、大戸尾根から根子岳に登った時、ミカエリソウの咲いているのを見た。霧島は遠いが阿蘇ならばと出かけた。 |
 |
根子天狗峰と高岳
|

俵山の風力発電機 地震のため多くが脱落
|

根子岳東峰、崩落の跡が痛々しい。
|

登山口、昨年は途中までだったが、奥で治山工事中
|

危険注意、登山口に咲くミカエリソウ
|

登山路の脇で
|

|

|

|

これは蕾
|

急坂、ロープにすがって登る、とにかく急登りで滑りやすい。
|

|

|

|

|

紅葉始まる。
|

ムシカリの赤い実
|

登山口を振り返る。
|

ササの中を登る。
|

イヨフウロ
|

東峰山頂を望む
|

上色見の道と合流
|

山頂へ、カヤの道
|

崩落地を見下ろす
|

両側が切れ落ちた尾根
|

東峰三角点
|

地震で崩落した東峰
|

九重連山、涌蓋山から久住山、稲星山
|

傾山から祖母山へのやまなみ
|

南阿蘇、高千穂野
|

鞍岳、八方ヶ岳方面
|

荻岳
|

東峰を振り替える。
|
|