≪2022年5月14日≫
行縢山 829.9m ササユリを見に
ササユリが咲くという行縢山にヤマヒルの襲撃にもめげず出かけてきました。
行縢神社駐車場(8:50)−(9:45)滝見橋−(10:09)行縢滝分岐(10:21)−(10:45)峠−(11:21)渡渉−(11:31)四阿屋−
(12:11)分岐−(12:21)北岳−(12:40)行縢山(13:20)−(15:31)渡渉−(15:51)行縢神社−(16:00)駐車場 |
|
岩壁に咲くササユリ、しかし何せ遠い何とか望遠で。 |
|
左 行縢神社鳥居前
から右の登山道へ
右 水量が多く
渡渉困難、
崖下コースは断念 |
左 滝見橋
右 行縢の滝
|
左 雌岳の岩壁
右 登山道にも
あちこち水が |
左 行縢の滝
水量が多く
水しぶきでこれ
以上近寄れなかった
右 登山道に戻る
|
左 祠のある峠
右 ここを渡る予定
だったが増水で
断念。 |
左 県民の森方面へ
右 道は先に見えるが
渡渉箇所を探す
|
左 皆で丸太を投げ
石を投げ、ロープの
助けを借りて渡渉
右 流れに沿って
登る。
|
左 四阿に出る。
右 四阿の少し先から
雌岳からの道と
合流し尾根へ
|
左 県民の森コース
健脚コースと合流
右 北岳
標識があるだけで
展望はなかった。
|
左 行縢山山頂
右 雌岳と可愛岳 |
左 眼下に登山口を
望む。
右 山頂に立つ
Mishan
|
左 南崖下コースへ
右 かなりの難路だが
標識はある。
|
左 雨のあとで
が崖にはシャワー
右 崖下のザレバ
|
左 谷は近い
右 渡渉、登山口まで
20分なので流れに
入り濡れるのも
気にせずわたる |
左 行縢神社へ
右 金色に光る
御祭神は
|
左 お礼参りをすまし
登山口に戻る。
右 この山域、ヒルが
多く吸われてしまい
ました。
|
ササユリ
ササユリは
山口県の山にも
あるがここのは
色が濃い。 |
左 セッコク
右 ? |
ササユリは葉が
笹の葉に似ている
のでこの名がある。
|
淡いピンク色がいい
飯豊連峰では
よく似たヒメサユリ
をたくさん見ました
|
ヤマヒルの被害には
あったけどササユリが
見られて満足の山行
でした。 |