≪2018年3月11日≫京都散策 椿寺 北野天満宮 城南宮 伏見稲荷
京都にはこのところほぼ毎年、桜か紅葉の季節に出かけているが今回は梅が見頃の3月、めったに行かない椿寺 北野天満宮城南宮 伏見稲荷に出かけました。 |

地蔵院(椿寺)由緒
|

散り椿はまだ蕾
|

北野天満宮
|

紅梅見頃
|

釣り灯篭
|

紅梅
|

北野天満宮発祥の地 文子天満宮
|

今や見頃
|

城南宮へ
|

花見の行列
|

庭園
|

落花盛ん
|

青空に映える
|

散った椿と梅の花
|

城南宮は椿の名所
|

|

ガラスに映る紅梅
|

室町庭園
|

伏見稲荷 お狐さんがお出迎え |

外国人が多い
|

北野天満宮本殿 |

参拝所
|

千本鳥居へ
|

千本鳥居
|
|