目次に戻る
  花の京都
≪2016年4月7-9日≫ 桜咲く京都へ
 
京都の桜は11年ぶりでした、前回に比べ散ったところも多かったのですが何とか間に合った所もありました。

左 長浜城公園
  浅井氏滅亡の後
 今浜を長浜と改め
 築城したという。
  




右 長浜城博物館
  大坂の陣のあと
 廃城となり資材は
 彦根城の築城に
 用いられたという
  1983年に博物館
 として作られた。
  
  

左 琵琶湖を望む
 長浜城は琵琶湖
 から船で直接
 出入りできたと
 いう。


右 のっぺいうどん
  茂美志やの
  のっぺいうどん
   長浜名物らしい、
 多くの有名人の
 サインがありました
  

左 石山寺
  紫式部は
  ここの堂内で
 源氏物語を
 書いたという。



右 多宝塔と
  寺名の由来と
  なった硅灰岩

左 ミツバツツジ




右 本堂

左 宝が池
  国際会議場
  学会が行われ
  ました。



右 比叡山を望む
  ここの桜はまだ
 見頃でした。

左 庭園の噴水



右 紅枝垂桜
   かなりの老木です
 

左 イベントホール
  学術展示が、
  企業展示が
  行われました




右 桜並木
  散り始めていたが
 まだまだ見事でした

左 京都タワー



右 二条城
  春の夜間公開
 ライトアップ
 されていました
 
  

左 二条城唐門



右 夜桜

左 八重桜



右 枝垂桜

左 鞍馬へ



右 鞍馬駅

左 鞍馬天狗




鞍馬寺山門

左 外国人も




右 石段が続く

左 洗心底




右 金堂
  ここまで30分の
 登りです。

左 桜満開



右 阿吽の狛犬でなく
  ここは阿吽の虎

左 木の根道
   大杉神社へ




右 義経堂

左 奥の院
   魔王殿


 


右 魔王殿内部

左 貴船神社
   鞍馬駅から
  山を越えて1時間
  以上かかりました




右 参道

左 桂の木



右 水占い
   おみくじ

醍醐寺



右 多くは既に葉桜

左 醍醐の桜




右 紅枝垂れと
     五重塔
 参考 2005年の桜

左 醍醐寺の枝垂れ



右 高台寺の枝垂れ
  ライトアップ
                                              目次に戻る