2010年4月29日
五家荘を巡る縦走路、平家山から京丈山を歩く
これで、二本杉峠から岩茸越までがつながりました。
葉木橋(7:20)−平家山登山口(8:00)−(9:00)平家山−(9:20)後平家山−(9:35)平家山
(11:20)分岐−(11:45)京丈山(12:15)−分岐(12:50)−(13:10)林道−(14:00)登山口−(14:10)葉木橋 |
左 落石
腰越から入るが
ワナバノ登山口の
先で落石あり
よけて通る
右 葉木橋
平家山登山口から
登りワナバノ谷に
下るので、車は
葉木橋の先に
とめた。 |
左 葉木川
既にヤマメつりの
人が入っていた。
右 京丈分岐
登山口から
最初は植林地の
急坂、自然林が
あらわれると
笹のトンネル
前回通った道で
今回写真は
省略です。 |
平家山も京丈山にも
既に登った事がある
せっかくの山行
ニューピークがほしい
そこで前回パスした
後平家山へ登る事に
した。
左 後平家への
縦走路は明るい
巨木の森です
右 後平家山
三角点はなく
八代ドッペル登高会
設置の標識がある |
左 平家山山頂
京丈までは
約2時間半あまり
右 尾根には
ブナや樅の木も
ある自然林で
桜も咲いて
いました
|
左 小金峰
林道が見えます
右 京丈山へ
何回もピークを
越えます。
5回までは数えた
のですがまだまだ
ありますが、
脊梁の自然を
楽しみながら
歩く。
|
左 ムシカリ
右 縦走路
かってスズ竹に
覆われた道も
きれいに苅り払われて
います。
五家荘登山道整備
プロジェクトの
皆さんありがとう
ございます。
|
左 ワナバノ谷分岐
カタクリは
ここからあらわれ
ます
右 バイケイソウ
このあたりにも
カタクリが
あるのですが
|
カタクリ
まだまだ
咲き初めです
|
左 カタクリ
右 シャクヤク
まだまだ硬い
蕾です。 |
左 京丈山頂
花はまだですが
たくさんの登山者
です。
黒原からの人が
多いようです。
右 山頂からの展望
晴天に恵まれ
ました。
|
左 ワナバノ谷
分岐に戻る
右 急坂を下る |
左 林道を横切る
右 ワナバノ谷
最終水場 |
左 ザレ場を
トラバース
右 滝 |
左 谷を下る
この丸木橋を
渡るには困難です
右 ワナバノ谷
登山口
ここから駐車
地点まで
歩きます。 |
歩いてなかった京丈から平家山までを歩きました。二本杉から国見岳を経て岩茸越までつながり
ました。縦走路にはブナの木など巨木も多く、シャクナゲ、シャクヤク、トリカブト、カタクリ
などの花も咲きその自然には圧倒されるばかりです。九州にもこんなところがという思いでした。
|