七年山 1092m    桑原山 1408.0m
≪2017年5月3日≫
       アケボノツツジを期待して 

  3年前にも登った山に、またしてもハプニングが。
登山口(8:00)−(9:52)三角点堀切−(10:50)七年山−(11:35)昼食(12:05)−
(12:52)鞍部−(13:35)分岐−(13:45)桑原山−(14:30)万次越−(15:15)林道−(16:25)登山口

アケボノツツジ満開
 

 藤河内三叉路 鹿児島、熊本、宮崎、大分、福岡から集合


 登山口

 荒廃林道を行く これが間違いの元

 思案する御大、トラバースして正しい登山道に戻る

 直登、自然林と植林の境界を登る。

 所々に標識がある。 


 ヤマヒル 雨が降ってヒルが活動、下山後、温泉に入る時、首筋に付いていているのに気付き取って貰いましたがなかなか出血が止まりませんでした。ヒルはヒルジンという抗凝固剤を出しながら吸血を続けるのだそうです。

 岩の間を行く

 根性ある根。

  合体中

 四等三角点「堀切」879.7m

 難所の岩場

 登ってきた尾根を振り返る、新緑が優しい。

 正体不明 

 七年山山頂、展望はありません

 縦走路で昼食休憩 

 ミツバツツジの下で、ミッチン

 樹間から望む桑原山 

 大岩をまく

 大岩を越える。 

 めざす桑原山

 アケボノツツジ、やはり華やか

 花の咲く尾根を行く。

 夏木山、鋸尾根を望む。

 鞍部、 気持ちよい森の広場です。

 250mを登り返す

 
ブナの赤ちゃん。

 アケボノツツジの下でご満悦。 

 尾根から桑原山を望む、小雨が降って来ました。

 雨に濡れるアケボノツツジ 

  桑原山山頂の石祠。

 雨の尾根を行く、濡れた石が滑りやすい。 

 雨に煙るアケボノツツジ

 あでやか

 万次越、ここから下山コースへ。

 急坂を下る。 

 
林道に出る。

 長い林道歩きが待っていた。直進する登山道もあったがここは林道を歩きました。あとでわかったのですが直進する登山道は荒れて不明な所もあったそうです

 林道わきの滝

 駐車地点に戻る、ここでハプニング。 

 オンツツジ

 宿泊したバンガローハチとヒルに注意とありました。雨で宴会は不発。
 翌、4日は大崩山登山の予定でしたが雨で中止、湯−トピアで朝風呂に
入り雨の中、帰途につきました。まっすぐ帰るのはシャクで竹田経由で
阿蘇の原野に立ち寄りました。熊本県に入ると雨も上がり福岡県では
青空ものぞきました。

 サクラソウはやや盛りを過ぎていました。

 サクラソウとリュウキンカ 

 リュウキンカ

 サクラソウ
 木山内岳・桑原山・七年山 2014年5月        目次に戻る