≪2016年8月11日≫
山の日制定記念 マタロク谷から川辺川水源、国見岳
今年から8月11日は山の日、その制定を記念し泉・五家荘登山道整備プロジェクトの主催の山行が企画された。
樅木の烏帽子岳登山口まで車で行きゲートから林道を1時間半歩きマタロク谷に入った、入ってからまもなくは
滝あり、岸壁ありで遡行困難な所もあるが前もって設置されたロープをつたい、高まき、トラバースで通過、
31人全員が、川辺が源流点の水で喉を潤し、国見岳の山頂に立ちました。
烏帽子岳登山口(8:00)−ゲート(8:05)−(8:20)国見岳新登山口−(9:40)マタロク谷入口−(10:10)ロープ−(11:30)昼食(12;00)
−(13:10)川辺川源流点−(13:40)国見岳(14:00)−(16:00)国見岳新登山口−(16;20)ゲート 地図
Mishan作成 |
|
|
|
苔むす川辺川源流域、猛暑の日が続くがさすが谷はそれほどない。 |
|
左 五家荘草花資料館
ここに31人が
集合、リーダーの
説明を受け車で
林道ゲートまで
移動
右 林道ゲート
ゲートが開いて
いても国見岳登山口
手前でがけ崩れが
あり通れない
|
左 めざすは
この奥
右 1時間半の
林道歩き
ここまででも
かなり消耗 |
左 マタロク谷へ
入口はヤブ
右 谷に入ると
猛暑を忘れる
|
左 苔むした倒木
小滝も続く
右 谷を通せない所は
高まき、ここの
急坂には先日下見に
行ったリーダーらが
ロープを設置 |
左 ロープにすがって
登るI氏
ここの通過に
一人30秒、全部で
10分以上かかり
ました。
右 大木も多く
根本は苔に覆われ
まさに深山幽谷 |
左 淵
左は滝
右 岩を越えたり
渡渉を繰り返しで
結構疲れる
|
左 キレンゲショウマ
これは半分散って
いた。
右 これはまだ蕾
鹿の食害で
崖にしか残って
いない。 |
左 休憩地点
右 11時半
昼食タイム |
左 流れも少なくなる
源流もまじか
右 急坂になり
暑くもなり汗もかく
|
左 谷をつめる
右 源流点
皆は既に到着
10分遅れで到着 |
左 最初の流れは
岩の下から
右 川辺川源流点で
記念撮影 |
左 尾根を目指す
源流点から
尾根まで10分弱
右 山頂はすぐ |
左 山頂の祠と
三角点
この日は他に
2人の登山者が
いたのみ。
右 天主山方面
霞んで阿蘇、九重は
望めなかった |
左 下山へ
帰りは新登山口へ
右 バイケイソウの中を
下る |
左 シナノ木
右 ブナ林を下る
この辺りのブナは
見る価値がある |
左 林道へ下山する
右 ゲートに到着
結構疲れましたが
いい山行でした。 |