目次に戻る
  久住中岳 1791m 天狗ヶ城 1760m
≪2016年12月30日≫ 2016年、登り納めは白い久住 (写真はクリックで拡大します)
 
      2016年も残すところ2日、暖冬なのか寒波の襲来もなくいまだ雪の山も見ることなく今年は暮れるのかと思っていたが
       12月30日は絶好の天気の予報に出かけてみました。霧氷もはまあまあでしたが御池は前面に凍り、雲一つない青空で
       遠望もきき、雲仙だけでなく、向坂のスキー場も確認することができました。ただ日焼けで顔がヒリヒリです。


左 御前9時、駐車場は
   ほぼ満車
 道路にも雪が
 積もっていた。
 


右 霧氷の
 トンネルを行く。
 アイゼンなしで
 歩いた。
 

左 涌蓋山
  山頂だけが白く
 なっていた。


右 牧ノ戸峠
  ほぼ満車、
  道路も白い。

左 由布岳
 山頂のみが
 見えていた。


右 沓掛山
  見事な霧氷に
 期待が高まる。

左 星生山
 雪の道は足に
 やさしい。


右 三俣山
  

左 雲仙
 終日見えていた。


右 霧氷

左 星生山
  霧氷が青空に
 映える。


右 扇ヶ鼻
  霧氷で白く
  なっている。

左 休息する登山者
 みな楽しそう。



右 登山道の
  灌木にも霧氷が

左 星生山
  数人が登って
 いたようです。



右 扇ヶ鼻分岐
 ここまで1時間

左  根子岳
   その奥は脊梁の
  山々



右  星生崎
   ロープにも
 霧氷、エビにシッポ


左 久住山
  九重山系の盟主
 存在感がある。



右 扇ヶ鼻
  霧氷越に、今日は
 登山者はいない
 ようです。

左 星生崎
  陽射しが明るい。
 


右 阿蘇山中岳
   噴煙は見え
 ませんでした。

左 避難小屋
  中より外が
 暖たかかった
 



天狗ヶ城
  この山頂から
 白い中岳を
 眺めるために山頂を
 めざす。

左 星生山
  もう少し白いと
 いいのですが





御池
  透明な所も
 凍っていた。
 
  御池と稲星山、池の小屋 この時はまだ池の氷上には石はなかったのですが!

左 光る御池


右 天狗ヶ城山頂
  誰ももいません
 でした。
 中岳へ、こちらは賑わっていました。

左 中岳へ
  冬は久住山より
 中岳に足が向きます


右 中岳山頂
  今年2回目
 通算49回目の山頂
 です。

左 由布岳、平治岳
  坊ガツル、
 テントは見えません
 でした。



右 御池、久住山、
  扇ヶ鼻、
  その奥の山は、
 市房山?
 向坂山のスキー場も
 見えました。
  この日、雲仙からは
 桜島が見えたそうです

左 稲星山
  傾山、祖母山
  その奥の山は?




右 大船山
  その奥には
   四国の山?

左 脊梁の山を
 みながら池の小屋の
 避難小屋へ
  小屋には入らず
 南側で稲星を
 みながら昼食と
 しました。


右 御池と星生山
   亀裂の後や
 凹凸もなくまだ
 きれいでした。
  

左 御池
  アイゼンなしで
 極力端のほうの
 雪で覆われた所を
 歩きましたが、
 やはり怖かった。



右 戯れる若者
   風もふかず
 陽射しが暖かく
 遊ぶには絶好です。
  

左 御池を後に
 名残惜しいけど
 下山です。


右 霧氷も
  解けてきた。
 もっと雪があれば
 星生にも登った
 のだが。


  好天に恵まれた
 登り納めでした。
 2016年は83日
 154ピークで終わり
 昨年より1日、
 8ピーク少なく
 なっていました。
  冬の中岳 2016年2月  2015年2月   ミヤマキリシマ咲く中岳 2016年6月    目次に戻る