目次に戻る
≪2022年3月19日≫藺牟田池外輪山 と つつじ山
        
愛宕山 485m 舟見岳 498m 竜石 462m 山王岳 496m 片城山 509m 飯盛山 432m
           
四回目、二年ぶりの藺牟田池外輪山周回今回は右回りに歩きました。下山後、鶴田のイワツツジとを
            見に行きました。
            栗野物産館(7:45)=(8:52)藺牟田池登山口(9:00)−(9:34)愛宕山−(10:05)舟見山−(11:05)竜石(11:20)
            −(11:46)山王岳−(12:05)鞍部昼食(12:35)−(12:51)片城山−(13:155)鞍部−サイクリングロード−
            (13:45)落羽松−(14:27)飯盛山−(14:54)駐車場=(15:48)鶴田のミツバツツジ=栗野物産館
   藺牟田池の落羽松

左 藺牟田池、
  桜の開花まで
 今少し
 


右 まずは愛宕山へ

 まずは
ショウジョウバカマ


サツマイナモリ


左 マムシグサ



右 花好きが多く
 花を見つけては
 立ち止まる。

左 愛宕山
 2020年3月には
 なかった、新しい
 標識に変わっていた


右 シキミ

左 桜島



右 舟は見えない
 舟見山


左 六百数十段の
 擬木段を下る。




右 舟見山を振り返る


左 車道を横断


右 交蔓山、これまで
 ここの山名標識には
 気づかなかった。

左 竜石社


右 雄竜の帰りを
 待ち焦がれて雌竜が
 石になったという。



左 飯盛山、愛宕山、
 藺牟田池


右 アケビの花

左 飯盛山、愛宕山、
 舟見山、藺牟田池


右 急坂を下る
  

左 鞍部で昼食


右 コショウの木

左 片城山への急登り


右 藺牟田池外輪山の
 最高ピーク。

左 片城山は下りも
 大変

 
右 鞍部から
 サイクリングロード
 に下る。

左 藺牟田池
 繁茂するイグサと
 浮島。泥炭をなし
 日本では中部以北の
高層湿原に見られるが
九州ではめずらしく
天然記念物となって
いる。


右 落羽松
 ヌマスギという
 如くメタエコイアと
 同じ仲間でスギ科、 ヒジ、膝小僧の
 ような気根がニョキ
 ニョキ


左 メタセコイアに似た
 葉が芽吹いていた。


右 ヤザクラ
 ソメイヨシノは
 まだだがこれは満開
  

左 今日最後のピーク
 飯盛山、時々雨が
 落ちて来た。


右 近道
 登山道はらせん状で
 一回転しているので
 急坂をショート
 カット
 

左 コブシの咲く
  駐車場に戻る。
 花好きが多くあち
 こちで観察タイム
 前回より1時間余計に
 かかりました。
 途中同じ人と三回
 すれ違いました。
 四周目はないとの
 ことでした。


右 藺牟田池
 人は少なかったが
 カモはいっぱい

左 鶴田のツツジ山
 個人の山であり
 維持が困難になり
 手入れをやめたと
 いう。枯れたのも
 あったが地区の人が
 手入れをしている
 のだろうか。
 

右 トサミズキ

左 ヒュウガミズキ


右 前日の雨で散った
 ツツジ

左 前回は管理人が
 いたが今日は
 閉まっていた。


右 コブシ

左 リキュウバイ


右 盛りを過ぎたのも
 あったがまだ蕾も
 ありました。
 
藺牟田池 2020年3月   藺牟田池 2018年3月   藺牟田池 2016年3月   藺牟田池 2015年4月  目次に戻る