≪2013年8月17日≫ 星生山
1762m 御来光登山、
黒岩山1503m マツムシソウを見に
8月11日久住へ早朝登山を行ったが御来光には間に合わなかったので、リベンジ、前夜出発、牧ノ戸で仮眠したのはいいが寝過ごして中岳での御来光には間に合わない、というわけで星生山に |
 |
ご来光
|

満天の星
|

ご来光を待つ。5時前星生山に到着、既に三脚を構えた先客が二人
|

山頂でご来光を待つ、気温17℃涼しいというより寒い
|

御来光待つこと30分ようやく御来光です。やっぱり素晴らしい。
|

朝日を受ける山頂と涌蓋山、頭上は青空ですが靄がかかっていて遠くの山ははっきりしません。
|

久住山 このまま下るのは惜しい、星生崎まで行くことにする
|

星生山万年山は霞んでいました。
|

扇ヶ鼻 額縁岩?から眼下の西千里にはまだ登山者の姿は見えません。
|

紅イタドリと久住山登山者の姿が見えます。
|

星生崎 ここにおりて西千里を戻ります、ちらほら登山者も登ってきます。
|

ワレモコウ 秋の気配、シモツケは終わっていました。
|

フクオウソウ 咲き始めたばかりです。
|

ツリガネニンジン
|

牧ノ戸峠 駐車場は満車
|

帰るにはまだ早いマツムシソウを見に黒岩山へ。
|

オニユリ 山頂近くで
|

泉水山分岐 期待通りマツムシソウが咲き始めていました。
|

マツムシソウ
|

黒岩山 山頂ではホツツジが満開でした。
|

ホツツジ
|

地熱発電所と風力発電
|

牧ノ戸峠から見た三俣山
|

ヒゴダイ
|

サワギキョウ
|