≪2018年1月12日≫
難所ヶ滝 宝満山 829m
寒波襲来、先週も出かけたが難所ヶ滝の結氷はわずかだった、今日は凍っているだろうと出かけた。昭和の森までいったが上部の駐車場付近は積雪もあり駐車している車は他にはなかった。難所が滝は最盛期には及ばないもののまあまあの結氷でTNCが取材に来ていた。 |

一本松公園(昭和の森)
|

水源地 フェンスが新しくなり立入禁止の標識があり迂回の指示が
|

林道
|

登山道へ
|

兎道分岐
|

大つららまで300m
|

小つらら
|

積雪 2-30cm
|

滝分岐
|

大つららの案内
|

取材中のTNCクルー
|

まあまあの結氷だが
|

難所ヶ滝を見上げる
|

滝下部
|

結構な賑わい
|

左側の滝
|

滝横から
|

分岐まで戻る
|

宝満山をめざす
|

縦走路へ
|

縦走路
|

桃太郎岩
|

仏頂山
|

山頂直下のブナ
|

鎖場 |

上宮 |

山頂の気温 -6℃
|
 |

兎道へ
|

兎道、雪は深いがトレースがある。 |

下山したら青空が いつものパターンか
|

仏頂山・宝満山を振り返る。 |
|