≪2016年3月11日≫
18年ぶりに正面登山道を歩く
先日高校の同窓会があり、山に登りたいという同級生のリクエストで宝満山に登った。あいにくの曇り空
展望もなく、山頂付近では霰もふるという山行でした。 |
左 竈門神社 西鉄大宰府で 待ち合わせ 竈門神社から
歩きます。
右 登山口 神社のから 谷を渡って 登山道に入る |
左 車道を横断 九州一登山者が 多い(多分)とあって 標識も完備
右 鳥居 途中にある 竈門神社上宮鳥居 |
左 照葉樹林 照葉樹が多く 明るさはない
右 水場 ここで一息 多くの登山者も 休んでいた。 この辺りから 急坂となる |
左 殺生禁断碑 ここで5合目
右 百段ガンギ 数えたら丁度 百段の石段でした |
左 百段ガンギ 石垣の上は 西院谷 広場となっていて 井戸もあり
右 西院谷 何の建物が あったのだろうか |
左 中宮跡 かって講堂など 修験道の建物が あったが明治の 廃仏毀釈で壊されたと
いう。 登山道はここから 右にまく女道と 尾根を行く男道に 分れる。
右 岩場を行く 男道は険しく 岩場が多い |
左 袖すり岩 狭い岩の間を行く
右 馬蹄石 宝満山は玉依姫が
祭ってあり岩には 仙腰a尚による 「 玉依姫・・・・」と 碑文が彫られている
|
左 山頂へ この急な石段を 登ると山頂に 達する。
右 山頂上宮 コンクリート造の 神社がある。
|
左 雪が降ってきた 山頂は寒く キャンプ場に移動
右 キャンプセンター
ここで休息・昼食
天気も悪く展望も
ないので
ここまでとする
|