≪2021年12月30日≫登り納め 英彦山
1200m Wの滝を見て
今年の登りはじめは英彦山、それ以来110日山に行ったが無事に登れたことに感謝して登り納めも
英彦山に登った。
別所駐車場(8:15)-(9:32)奉幣殿-(10:17)中津宮-(10:45)行者堂-Wの滝-(11:05)行者堂-
(11:17)上宮-休憩広場(11:45)-北西尾根-(12:25)野鳥観察路-(12:55)奉幣殿-(13:10)駐車場 |
 |
Wの滝 まずまずの結氷 |
|
 
左 別所駐車場
右 表参道を登る
|
 
左 ミツマタの蕾
右 奉幣殿
参拝者はまばら。
|
 
左 登山道
木に雪が積もり
登山道にも
右 石段が続く |
 
左 杉の巨木も
右 鎖場
|
 
左 中津宮
右 岳滅鬼はぼんやり
|
 
左 稚児落とし
右 青空が時々
|
 
左 小さな雪だるまが
右 下乗、関所跡
|
 
左 雪があらわれる
右 行者堂
|

Wの滝、
結構凍っていました |
 
|
 
|
  |
 
左 行者堂に戻る
右 雪は少ないが
凍って滑りやすく
慎重に登る
|
 
左 上宮
倒壊の危険があり
立入禁止
来春から修復工事が
始まり、4年間で完工
の予定だというが
その時まで山行が
できるかどうか
右 広場か上宮を
振り返る
|
 
左 誰もいない
休憩所で昼食
右 -2℃
|
 
左 中岳広場
右 北西尾根を下る
|
 
左 犬ヶ岳と北岳
右 青空が少し |
 
左 犬ヶ岳、鷹巣山
右 上宮を振り返る
|
 
左 雪の残る北西尾根
右 ピンクのテープが
続く。
|
 
左 ブナの大木
右 野鳥観察路に出る
|