|
《1997年〜1999年の山》大山 旭岳・羅臼岳 鹿島槍ヶ岳 針ノ木岳
火打岳・妙高山 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 |
1997年4月残雪の大山へ
4/12
皆生(5:30)=登山口(6:35)-(8:50)弥山−三角点−小屋(9:25)−六合目-(10:50)元谷(11:10)−(11:50)大山寺 |
左 残雪の大山へ
右 八合目付近
|
ダイセン
キャラボクの中を
山頂へ。 |
左 雪の道を下る。
右 雪の融け
だした
ブナの根元
右
|
元谷から
見上げる大山
里は桜の満開の頃
大山は残雪に
おおわれ、霧氷も
ついていました
|
|
1997年7月 大雪旭岳・羅臼岳
7/22 旭川(4:00)=木の看板の東川(5:00)=
旭岳温泉(6:00)−姿見(6:12)−姿見の池(6:40)−金庫岩(8:00)−(8:20)旭岳−幕営地−間宮岳(9:55)−お鉢
−中岳分岐(10:10)−中岳温泉(11:00)−裾合平−(12:55)姿見−(13:15)旭岳温泉
=美瑛の丘=層雲峡=(17:00)桂月荘
7/24 宇登呂泊(4:20)=岩尾別(5:20)−(6:50)弥三吉水−極楽平−(7:40)銀冷水−(8:00)大沢雪渓−(8:45)羅臼平−
(9:45)羅臼岳(10:15)−(13:40)登山口 |
左 姿見の池
噴煙を上げる
旭岳
右 金庫岩 |
左 旭岳山頂
右 サクラソウ群落
|
右 チングルマ
咲く旭岳
何と言っても
咲き誇る花が
魅力です。
右 エゾノ
リュウキンカ
中岳温泉近くで |
左 裾合平
右
羅臼連山
|
左
羅臼平
右
羅臼
山頂 |
左 羅臼港の夜明け
右 知床名物
カムイワッカ
湯ノ滝
酸性度が高く
皮フがピリピリ
するほどでした
秘湯中の秘湯
です。 |
左 オシンコシンの滝
右 野付半島
トドワラ |
|
1997年9月 鹿島槍ヶ岳へ 天候、紅葉ともは今ひとつでした、種池では紅葉に雪がつもりました。 |
9/26 信濃大町=大谷原(5:50)−西俣出合(7:00)−高千穂平(9:00)−赤岩尾根分岐(10:50)−(11:00)冷池山荘
9/27 山荘(6:30)−布引山(7:30)−(8:30)鹿島槍岳−(10:45)山荘(11:30)−爺ケ岳南峰−(13:30)種池山荘
9.28 山荘(7:10)−(11:00)登山口 |
左冷乗越から見た
鹿島槍
右 鹿島槍へ
|
左 剣岳八峰
右 冷池小屋と
爺ヶ岳
|
左 種池山荘へ
右 雪の種池山荘
紅いナナカマドの
実に新雪が
|
左 新雪の蓮華岳
右 紅葉に雪の
積った柏原新道
を下り扇沢へ |
|
1998年7月 三大雪渓のひとつ針の木雪渓を登って針ノ木岳へ
7/24 扇沢(9:10)−(10:50)大沢小屋(11:10)−(12:10)雪渓(13:10)−(14:45)針ノ木小屋
7/25 針ノ木小屋(5:50)−(7:00)針ノ木岳−(8:10)スバリ岳−(10:00)赤沢岳−(11:15)鳴沢岳−(12:30)新越山荘−
岩小屋沢岳(13:20)−(15:00)種池 7/26
種池山荘(6:40)−(8:50)扇沢出合 |
左
雪渓を登る
裏銀座を
越える雲
右
|
左 針の木へ
右
黒部湖と
立山
スバリ岳
|
左 立山をバックに
右 赤沢岳 |
左 立山、剣
黒部湖
右 お花畑
豊富な雪と花
見事な展望
百名山でない
のが不思議
ですがおかげで
静かな山です。 |
|
1998年9月 火打・妙高へ |
9/25 笹ヶ峰(8:35)−(9:25)黒沢−(11:10)富士見平(12:15)高谷池−(13:15)雷鳥平−(13:50)火打山−
高谷池((15:15)−(16:00)黒沢池
9/26 黒沢池(6:10)−(6:35)大倉乗越−(7:25)池分岐−(8:55)妙高山(10:00)−鎖場−(11:35)天狗平−(12:25)分岐
−(13:50)燕温泉 |
左
十二曲で
ひと休み
右 火打山山頂
雨で展望なし
|
左 黒沢池ヒュッテ
朝食はクレープ
でした。
右 火打山
前日の雨も
上がって
|
左 紅葉
ヒュッテ前から
右 一休み
山頂まで
今少し
|
左 妙高へ
右 妙高山頂
1日目は雨の中
でしたが
2日目は好天に
恵まれ始まった
紅葉を楽しめ
ました。 |
|
1999年7月 甲斐駒・仙丈ヶ岳
7/25 広河原(6:50)=(7:15)北沢峠−(7:30)長衛小屋キャンプ場(7:50)−(8:15)仙水小屋−(8:45)仙水峠− (10:15)駒津峰−(11:35)甲斐駒−(12:35)摩利支天−(13:40)駒津峰−(14:30)双児山−(15:50)北沢峠
−(16:05)キャンプ場
山小屋が満員のため、キャンプとなりました。
7/26 キャンプ場(4:30)−(4:50)北沢峠−(5:00)大平山荘−(7:30)薮沢ヒュッテ−馬の背−(8:35)仙丈小屋−
(9:10)仙丈岳(9:50)−(10:50)小仙丈岳−(11:40)大滝の頭−(13:05)北沢峠(13:15)=(13:40)広河原
(13:43)=(15:46)甲府
7/27 甲府(9:09)=羽田(13:50)=福岡(16:40)=久留米 |
左 仙水峠から
見た甲斐駒
右 甲斐駒ケ岳
山頂、石仏や
御堂がある |
|
仙丈岳からみた鳳凰三山
塩見岳 |
|
甲斐駒ヶ岳 中央アルプス 富士山 北岳 |
|
雷鳥と富士、仙丈ケ岳にて
仙丈カール |
好天で展望も良く花も多かったのですが残雪のないのに、もの足りなささを感じました。 |
|
|