目次に戻る
≪2017年6月15日−18日≫ みちのく岬めぐり 
        男鹿半島入道崎  津軽半島竜飛崎  下北半島大間崎
      
秘境と言えば聞こえはいいが期待にたがわず、辺鄙、過疎地の旅でした。
          6/15 福岡空港=仙台空港=真山神社なまはげ、男鹿観光H
          6/16 入道崎=十二湖=五能線=竜飛崎=鰺ヶ沢ロックウッドH
          6/17 陸奥湾フェリー=仏ヶ浦=大間崎=恐山=馬門温泉まかど観光H
          6/18 三陸鉄道=仙台=福岡空港

 仏ヶ浦、奇岩奇勝に圧倒されます。

 仙台空港から一路男鹿半島へ

 民家の中へ 何が始まるか

 激しくを叩いて ナマハゲ登場「泣く子はイネーカ」

 ナマハゲをもてなす主人と問答中。秋田弁でよくわからない。

  真山神社 本殿は山頂にありナマハゲは本殿に棲むという

 奉納された包丁 国鉄土崎工場製

  男鹿半島の先端 入道崎

 北緯40度東経140度ときりがいい

 白神山地 十二湖の青池、濃い青色をしている。

 池に沈んだ倒木 

 ブナ林

  ブナ 白神山地の雰囲気をほんの少し

 カワウ?

  鶏頭場の池 十二湖のひとつ本当は三十以上あるという。

 五能線 十二湖駅

 日本海 五能線に乗りローカル列車の雰囲気を味わう。家も少なく人も少ない。

 竜飛灯台 津軽半島の先端

 竜飛崎 まさに地の果て ハマナス、シシウドが咲いていた。

 岬ホテル 青函トンネル工事基地あと

 階段国道 国道339号階段で国道280号につながる。

 津軽海峡冬景色の歌碑、ボタンを押すと二番の歌詞から始まる。

 二日目の宿 鰺ヶ沢のロックウッドホテル 裏はスキー場表はゴルフ場。

  陸奥湾フェリー 蟹田から脇野沢へ1時間、下北半島へ

 イルカに遭遇

  脇野沢 鯛島

  今回のハイライト 脇野沢から高速遊覧船で仏ヶ浦へ 

 奇岩奇勝 

 屹立する白い岩に圧倒される

 五百羅漢? 

 景勝地ですが売店もありません、20分の見学時間もう少しゆっくりしたかった。

  わずか20分の滞在の後、船に戻り佐井港へ

 ハマナス 佐井港で

 大間崎 本州本土最北端

 函館山もはっきり見える。大間崎から17kmフェリーで90分という。

 竜飛岬と違いここは賑やか

 干しダコ マグロの一本釣りで有名ですが。

 霊場恐山奥の院 立派なお寺があるのに驚く

 鍋伏山を望む、あちこちから硫黄臭い噴気が上がり、喘息の人は要注意。

 水子地蔵 売店で風車がうってあった。

 宇曽利湖 pH3.5と酸性が強いがウグイが棲むという。

 三陸鉄道 先頭車両は特別車両、後方の一般車両へ観光客で満員で40分立っていた。

 アマチャンで有名な海女がいるという港
 紅葉の東北 2001  岩木山・八甲田山・白神岳 2010.10  目次に戻る