目次に戻る
 大船山 1786.2m  ≪2002年10月14日 ≫秋   
 ≪2002年10月14日 九重 紅葉の大船≫  
  越刈橋(9:00)−伽藍台(10:00)−入山公墓−鳥井窪(11:00)−(12:00)大船山頂(13:30)−(16:00)越刈橋  
          九山の紅葉の情報に少し早いかとは思ったが岳麓寺から大船山に登りました。
  

 
  登山口となる
  越刈橋,舗装路は
  続くが施錠中
  少し手前に
  駐車場がある。

  右
   牛を避けながら
   牧道を50分歩く
   登りは良いが
   帰りはつらい
  この時期にも結構多くの花が咲いていました。左からウメバチソウ、センブリ、狂い咲きしたミヤマキリシマ、
  グミの実です。ノギク、シオン、マツムシソウも咲いていました。
  
    伽藍台、風穴への分岐、ここまで1時間 伽藍台から登って来た牧道を望む 使われなくなった雨量計

  豊後竹田岡藩の
 3代藩主中川久清
 中川入山公は
 大船山がお気に入りで
 駕籠で何回も登ったといい
 この山中に葬られている。

 左 入山公墓への道

   右 入山公の墓

 左
  昔竹田の軍隊が鉄砲の
 訓練を行ったという
 鳥井窪入山公墓からすぐ

 右
  大船直下から見た三俣山
  あいにくの天候でしたが
  坊がツルも望める

 
  直下から見上げた
  大船山頂
  見事な紅葉に歓声が
  あがる

 右 段原側直下から見た
  坊ガつる方面
 
  
      
   段原と万年山  登山者が多い                山頂直下の御池お池まで下って見ました。

      
 余りの紅葉の素晴らしさに水面に映る紅葉にしばし見とれました。

右 
 山頂直下から米窪を
 望む

右 実まで紅葉した
    ドウダンツツジ

  早いかなと思っていましたが
 見事な紅葉に出会えました。
 青空というわけには行きません
 でしたが時折、さす陽に紅葉が
 映えました。
  岳麓寺から登りましたが、
 紅葉の見事さに段原側へも
 下ってみました。
 紅葉の時期何回か登った
 大船ですが、今回の紅葉が
 一番でした。

 九重の紅葉は一に黒岳、ニに大船です。
  もちろん大船はミヤマキリシマも見事です
         大船南尾根・東尾根      花の大船山へ        目次に戻る