目次に戻る
  扇ヶ鼻 1698m  ≪2016年6月10日≫≪2016年6月5日≫≪2015年5月29日≫
≪2016年6月10日≫ 6月5日の霧雨の扇ヶ鼻の 今年のミヤマキリシマはどこも見事という

左 花の斜面を登る
  前回は霧の中
  だったが


右 今年は虫害もなく
 花付もいい

左 登ってきた道を
  振り返る


右 山頂手前の
  大群落
 

左 久住山



右 星生山
≪2016年6月5日≫ 霧の山頂に 今年のミヤマキリシマはどこも見事という、誘惑にまけて
 霧の中にミヤマキリシマの絨毯が広がる

左 牧ノ戸峠
 山開きの日とあって
駐車場には整理員が
いたがこの天候
駐車場は空いていた。




右 雨は霧雨程度
 結構登山者がいた

左 沓掛手前
  ミヤマキリシマ
 見頃


右 ニシキウツギ

左 霧雨に濡れた
 ミヤマキリシマ



右 霧は晴れない

左 コケモモ




右 笹にも花が

左 分岐
 ここまで1時間強



右 このピークで
  ひと休み

 分岐から扇ヶ鼻へ
 向かうとピンクの
 斜面が見えてくる


左 北斜面を登る


右 北斜面を見下ろす

 昨年は虫害で花が
 なかったが今年は
 見事

左 ウスノキ




右 イワカガミ

左 べにドウダン



右 紅ドウダン

左 明るいピンクのも
  まだ蕾もあり
  来週までは
  楽しめるかも


右 雨に濡れる
  ミヤマキリシマ

左 山頂
  誰もいませんでした



右 見頃なのですが
  天候が

左 マイヅルソウ



右 ドウダンツツジ


左 牧ノ戸へ下る
  やや霧がうすく
  なったが


扇ヶ鼻は
  霧の中

左 沓掛山
  次々と登って
 くる。




≪2015年5月29日≫ ミヤマキリシマの偵察に しかし
 
              昨年虫害を免れた株も,とにかく花付が悪い、沓掛からの登山道脇の株にも花がない、
                山頂に多いドウダンツツジにも花がついてなかった。今年も昨年に続き扇ヶ鼻は期待できない
  例年ならピンクに染まる所が

左 平日午後でも
   満車状態
  阿蘇高岳から
 下山後時間があって
 牧ノ戸峠に移動
 扇ヶ鼻をめざす。




右 三俣山
  天気は上々

左 わずかに咲いていた
 ミヤマキリシマ


右 枯死寸前のものも

左 扇ヶ鼻分岐
  ここも枯死寸前



右 扇ヶ鼻を望むが
  花が咲いていない

左 例年なら
  ピンクに染まる
  ところだが




右 九重を望む
  ヘリコプターが
 飛来、救助訓練の
 ようでした

左 扇ヶ鼻山頂



右 星生山を望む
  クジュウシャクの
 被害は甚大

左 イワカガミ



右 沓掛山でみた
  ドウダンツツジ
   扇ヶ鼻では全く
 咲いていなかった。
     扇ヶ鼻 2013年                               目次に戻る