目次に戻る
≪2020年2月21日≫ 今年三回目の仰烏帽子山 1302m 5年ぶりに元井谷から
            1月18日、シモバシラを目的に登ったが今回は元井谷の福寿草が気になりMishanと出かけたが、
         元井谷は雪に覆われ福寿草は少しだけでしたが、仏石では見頃を迎えていました。
   樹間で見た福寿草


左 第一(元井谷)
 登山口、積雪のため
 第二登山口へは
 普通タイヤでは
 困難ということで
 手前にも車が
 停まっていた。


右 荒れた登山道を
 行く。
 

左 空滝
 

右 空滝を巻く

左 かっての登山道は
 崩落、谷の中を
 歩く。


右 登山道わきで見た
 福寿草

左 すっかり伸びて
 いた。




右 積雪で滑りやすく
 ロープにすがって
 登る。

左 福寿草はあるの
 あるのだろうが
 雪の下



右 陽射しが温かい
 仏石分岐は近い

左 第二登山口からの
 道と合流


右 風穴
 暖かい風が吹きだす


左 積雪は30cmは
 あったが霧氷は
 なかった。




右 仰烏帽子山頂
 雲ひとつない
 青空。

左 雲仙岳


右 霧島山
 桜島は見えなかった

左 市房山を見ながら
 下山


右 雪の登山路

左 仏石に下る


右 仏石
 今や見頃の福寿草

左 枯葉の中で


右 雪も残る

左 あちこちに群落が



右 雪の中にも

左 蕾も
 


右 花弁に切れ込みが

左 仏石三角点を
 振り返る。



右 杉林へ
 この先劇下り

左 サルトリイバラ
 実はきれいだが
 トゲが



右 やぶの中の
 図根三角点
 

左 転げそうな
 劇下り



右 アイゼンは
 高下駄に

左 尾根でみた
 福寿草




右 雪の下にも
 ありそうですが

左 県有林の標識の
 あるピーク


右 駐車地点に到着
 第二登山口まで
 行けンかった車も

  仰烏帽子 2020年1月  前回の元井谷から 2015年2月     これまでの仰烏帽子     目次に戻る