目次に戻る
≪2020年1月18日≫ 一石三鳥の仰烏帽子山 1302m
              Mishanとその仲間たちで仰烏帽子山に出かけました、第二登山口まで道路に雪はなかったが
           登山道にはうっすらと雪、シモバシラ、霧氷、福寿草への期待しながら歩き始めました。
 陽光に輝く福寿草  

左 登山路には
 うっすらと雪
 シモバシラは
 探せども?



右 雪景色に喜ぶ

左 落葉樹の尾根に
 出ると霧氷が
 出迎える。



右 頭上の霧氷


左 仰烏帽子山頂
  眼下の霧氷



右 青空も

 

左 ブナ



右 アセビにも

左 風上に伸びる霧氷




右 五木国見山方面

左 童心に帰って


右 願いを込めて
 巨乳の雪だるま

左 仏石に下る




右 若者を連れた
 Oさん


左 初めての人は
 仏石に



右 陽当りでは
 福寿草が
  一週間前より
 僅かに増えていた

左 待っている間に
 開き始める















 登りかけには
 見つからなかった
 霜柱雪が溶けて
 姿を現しました。
 
左 カタツミリ


右 チョウチョウ

 



左 タワー


右 カザグルマ

 


 今日も鹿に
 出合いました。
≪2020年1月10日≫ シモバシラ 福寿草をみに 仰烏帽子岳 1302m
        
シモバシラ、咲き始めた福寿草、あわよくば霧氷と一石三鳥をねらって仰烏帽子に出かけました。
              冷え込みが少なくシモバシラは申し訳程度、霧氷は全くなし、サンサンと陽がふりそそぎわずですが
              福寿草が陽に輝いていました。鳥には会えませんでしたが数頭の鹿に出合いました。         


左 第二登山口
 気温2℃、霜もない
 先客が一人準備を
 していた。


右 シモバシラ
 申しわけ程度

左 折れて倒れたのにも


右 まあ見れただけで
 良しとしよう

左 雲一つない青空が
 広がる。



右 仏石分岐

左 風穴
 この時期暖かい
 湯気が




右 明るい登山道を行く


左 太陽さんさん


右 霧島連山

左 市房山


右 高岳」

仏石に下る
 日当たりには
 数輪ン咲いていた




左 仏石から
 群落尾根へ
 展望がよかったが
 杉がのびてきた。



右 夫婦ブナ

左 伐採が進む山


右 数頭の鹿に
 であった。

 こちらでも
 数輪咲いていた。


左 朝着いた時には
 車が一台止まって
 いましたがもう
 ありませんでした


右 駐車場から
 すぐの所に防災
 無線塔が建設中、
 電力は太陽光発電
 との事でしたが
 パネルはまだでした
 
 これまでの仰烏帽子  2019年12月  2019年1&3月  2018年12月  2018年2月  2018年4月   目次に戻る