≪2014年12月21日≫ 今季初めての雪の久住中岳撃沈
 
  午前中は晴れの予想で出かけたのだが

左 牧ノ戸峠駐車場
  道路は積雪もなく
 牧ノ戸峠に着いたが
 駐車場は雪が凍り
 カチカチ、下段は
 満車状態、上段の
 駐車場に止める



右 沓掛山へ
  牧ノ戸に霧氷は
 なかったが登山道は
 凍りつきアイゼンを
 つけて歩き始める
  


左 東屋
  空模様はあやしい


右 沓掛山から
  牧ノ戸峠
 駐車場には
 多くの車が
 

左 沓掛山
  霧氷のトンネルを
 行く


右 三俣山も雲の中

左 誰が作ったか
  雪だるま
 この時扇ヶ鼻の
 山頂は見えていたが



右 登山道
  雪はそれほども
 ありません。

左 旧扇ヶ鼻分岐
  霧氷はありますが
 展望はありません




右 星生分岐
  西千里入口
 ただただ白い世界
 風も強くなってきた

左 避難小屋
  この時期トイレは
 閉鎖中


右 久住分れ
   ここも風が強く
  寒い

左 中岳へ
  霧氷はあるが
 展望はない


右 右下に空池を
 みながら登る所
 ですが

左 御池
  凍ってはいるが
 寒くだれも遊んでは
 いなかった


右 中岳をめざすが
  どこが道やら
 雪も降って風が吹き
 足跡も消され
 眼鏡も凍って
 ホワイトアウト状態
 

左 風が強く寒い
  展望もない
  ここで撃沈、撤退
 中岳避難小屋へ


右 中岳避難小屋
   ほぼ満員、まだ
 早いので、久住分れの
 小屋まで行って休息
  小屋は湯気でモウモウ
 さてお茶を飲もうと
 ザックの横ポケットから
 ペットボトルを取り出すと
 ジャラジャラと一部凍って
いました。

  

左 来た道を下る
  登るときより気温も
 下がり、雪も降って
 展望はない
  沓掛の寒暖計は
 -8℃でした。


右 牧ノ戸峠に戻って
 来たら道路も雪で
 白くなっていました。
 ≪2013年12月15日≫ 今季初めての雪の久住中岳 1791m
 
  前日久住に出かけようと思ったが天気予報を見て英彦山に変更、帰宅後明日は晴れとの予報に来年の年賀状用の写真撮影にモデルK氏を
    誘って、久住に出かけた。高速道路から望む久住はおろか涌蓋山も雲の中それでも晴れることを祈って登り始める。
  西千里から望む


左 牧ノ戸峠駐車場
  ゆうくりと家を
 でて9時半に峠着
  既に多くの車が
 上段の奥に駐車


右 沓掛山取付付近
 予報では晴れだと
 いっていたのに
 どんより、予報も
 この頃はずれが
 多いななどと話し
 ながら登る。
  


左 星生山
  沓掛を過ぎた
 あたりから霧が流れ
 霧氷が陽に輝き
 青空に映える
  がぜん元気に
 足も軽くなる。


右 阿蘇山は雲の中
  肥前ヶ城と扇ヶ鼻

 

左 西千里へ
  霧氷も十分


右 ポーズをとる
  ハスキー犬
 あちこちで犬に
 ポーズをとらせ
 写真を撮っていたが

左 天狗ヶ城
  好天に中岳まで
 いくことにする


右 星生山を背に
  すっきりとした
  青空がほしい

左 御池
  連日の寒さに
 全面結氷、氷上
 散歩を期待して
 いたが一部では
 小波がたっていた


右 全面結氷には
 至らず氷上散歩は
 お預け端の方を
 歩く
  しかしこれも
 面白い

左 御池の御神渡り
   亀裂のが走り
 氷の盛り上がっていた


右 中岳を望む
  霧が流れ青空に
  霧氷が映える
  これを見せたいために
 K氏を誘ったのです
   風は結構冷たいが
 景色に感動

左 中岳へ
  


右 青空を背に
  霧の流れるのを
 待って

左 中岳山頂
  また霧が覆う
  39回目の中岳
  山頂です

右 稲星山を望む
 眼下に御池を望む、久住山頂は雲の中

左 避難小屋から
   中岳を振り返る


右 避難小屋
  ほぼ満員、あくのを
 待ってこの中で昼食と
 した

  

左 久住山を振り返る
   今日もまたいい
 山でした

右 扇ヶ鼻分岐まで
  下ってきました
  登るとき下山中の
 人たちに多く出会い
 ましたが

左 春を待つアセビ



右 ミヤマキリシマ
  久住中岳夏 2013.8   久住中岳冬 2013.1   久住中岳冬 2012.1        目次に戻る